夫はその後もビールを飲んでいたのですが…
鏡の前の照明を落とし忘れて寝やがった
3時半頃に息子がモゾモゾし始める。
そして、
ブビィ!ブブ!
という音が聞こえて静かになった。
うんち?変えなきゃ!と思ったけど、眠すぎて夢なのか現実なのかよく分からず、気付いたら3時50分になってた

おむつを変えると、今度は息子がパチッ!

あぶうーあっぶー!とおしゃべりを始める。
鏡の前の照明が明るいので、よく眠れないのはこれのせいだと決めつけ、翌朝夫にクレームを入れようと心に決めて照明オフ。
息子が元気になり始めたので、覚醒しないうちにミルクを飲ませて布団をかけて、寝たふりをしました

ちなみにお部屋に電気ケトルもおむつバケツも置いてありました

幸い30分しないうちに寝てくれて、私も再び就寝!ヤッター!
…と思ったら、あっという間に6時半。
眠い目をこすりながら、家族風呂の用意をしました。
うーん、なんというか、枯れ木も山の賑わいって感じ。

貸切露天は2つあって、こちらは谷川の湯だったかな?
気温もさほど低くなく、お風呂もぬるめで気持ちよく、とても満喫できました

お風呂上がりには、ロビーで舞茸のお味噌汁

7時~8時までの間、無料で振る舞われています。
二杯目は揚げ玉とねぎ八味を入れていただきました!
休む間もなく、朝食。
美味しかったです

食後は再び大浴場へ。
お部屋に戻り、息子をみていた夫と交代すると、夫が出て行った瞬間…
ヴっ…ヴっ…うえーーーん!!!
えー。そんなにパパ好きなの?

少し抱っこしたら落ち着いてくれたので、2人でsnowで遊んでいました

レイトチェックアウトにしていたにも関わらず、あっという間に滞在終了

赤ちゃん連れでしたが、プライベート感があり全くストレスなく過ごすことが出来ました!
食事処はとても賑やかでしたが、客室はすごく静か。
夕食後はお部屋にミックスジュースのサービスがあったり、リラクゼーションルームには無料のトレーニングマシンやマッサージ機が置いてあったり…とにかくサービスが多く満足度高め。
他にも赤ちゃん連れの家族や子供連れの家族が多かったのにも納得でした!
建物は新しくないと!とか、おしゃれなところがいい!とかでなければ、すごく楽しめるお宿でした

夫、ありがとう。
また行きたいなー
