感染予防対策で気を付けておきたい事… | すべては輝く笑顔のために!!リースマイルプロジェクト 堀内百合恵 新潟

すべては輝く笑顔のために!!リースマイルプロジェクト 堀内百合恵 新潟

「リースマイルプロジェクト」堀内百合恵です。ラフターヨガ開催、みんなの笑顔の為に!笑顔を広める活動中!只今飲食用フェイスヴェールマスク【タヴェールシャヴェール】を企画販売しております。

こんにちは❣

リースマイルプロジェクト
堀内百合恵 ですニコニコ



地方での緊急事態宣言の解除が少しづつ始まっ

ていますね。

私の働いている食品販売のお店が入っている

ショッピングモールにもお客様が少しづつです

が…戻って来ている様に思えます。



でもまだまだ感染再拡大の心配はなくなりませ

んね…ショボーン

店内でのソーシャルディスタンスやレジでの感

染予防の為のビニールシート設置、もちろん!

手指の消毒やマスク着用は必須です!


スタッフの心構えもですが…お客様からのご協

力もなくては感染予防対策は出来ません。


なので来店されるお客様には本当に感謝なので

ドキドキおねがい




そんな中…マスクやビニールシート越しのお客

様とのやり取りは会話がお互い聞き取りづらく

てなかなか苦労するものです…ショボーン



頼んだはずの物が間違っていたり、聞き取れな

くて何回も聞き直したり…

逆に聞こえるように大きめに出した声が少々

強い口調のように聞こえてしまったり…ガーン


お客様もわかってはいるものの強く言われてし

まうと気分もあまり良くはありませんね…



こんな状況を解決するには…?



●お客様に対しゆっくりした口調で話す。

(忙しいと早口になりがち…早口は滑舌も悪く
 
なる傾向があるので言葉が伝わりにくい、ゆっ

くり話した方が相手も安心して聞くことが出来

る)
 

●普段より少し高めの音程で話す。

(少し高めの音程で話すと声を張上げなくとも

相手の耳に届きやすい、良くラ♪の音と言われ

るがそこまで出さなくとも普段の会話より少し

高めの音程で話す事により格段に相手に届きや

すくなる)



この2点に気を付けてお客様と会話をしてみま

しょう!


そして表情はマスクをしていても愛情をもって

笑顔で相手を見る!目ラブラブ


そう!マスクパフォーマンス❣爆笑



コレできっとコミュニケーションが円滑になり

お客様との心の距離もぐっと近くなるはず!グッド!



物理的な距離は遠くなってもお客様との心の

距離は近くありたいですね!おねがい