途中経過 | イ・テガンオフィシャルブログ

イ・テガンオフィシャルブログ

イ・テガンオフィシャルブログ「イ・テガンオフィシャルブログ」

皆さんからのご意見ありがとうございます。
 
コメント、全部読ませていただきました。
 
 
まずは、今回のチャリティーライブ。
 
あくまでも、被害者の皆様に少しでも役に立つように企画したものです。
 
 
だからこそ、余計なお金がかからないようにたくさん考えました。
 
 
ホールを借りたり、照明を使ったり、余計なお金を使うと意味が全くないから、
 
そこに元々ある場所を考えていました。
 
 
そうしたら、
 
すぐ、その日にイオンモールさんが手をあげてくれました。
 
 
21日が大丈夫だと、すぐに連絡をいただきました。
 
 
イオンモールさんの協力を得て、営業時間にマイクだけ使わせていただき、ライブを行います。
 
 
もちろん、ライブ時間も電気がいらない昼公演になります。
 
 
東京からのゲストも連絡をもらいましたが、その交通費分、募金してほしいから。
 
 
福岡のタレントの皆さんが中心となる、九州、福岡からの気持ちを被害者の皆さんに伝えたいと思います。
 
 
あと、今ライブや舞台が中止になっていく中、なんでチャリティーライブかっていう貴重な意見をブログコメントでいただきました。
 
アップを希望しないコメントでした。
 
 
貴重な意見として話し合いたいと思います。
 
確かに、反対意見はコメントに書きにくいかも知れないから、
 
反対意見を書いていただいて嬉しく思います。
 
 
 
日本はそもそも静かな国です。
 
その上、最近の街はさらに落ち込んでいます。
 
落ち込んでる街が団結をふさいでいます。
 
 
 
テレビで見ました。
 
被害地の方が、ご両親が行方不明になり落ち込んでいたら、周りの方々がずっと落ち込んで居ても何も変わらないよって。
 
今できることを頑張ってやらなきゃいけないって。
 
ひとつになろうって。
 
そう話していました。
 
 
 
そう思います。
 
 
 
ずっとテレビだけ見て大変大変って落ち込むばかりなら、復興後の経済もさらに悪くなるし、悪い状態が長くなるし、被害者の方に申し訳なく感じます。
 
 
こういう時こそみんながひとつになり、支えながら、自分がやること、できることを元気出して頑張って行く。
 
それこそが、とってもいい方向だと思います。
 
 
 
今回のチャリティーライブ、
 
みんなでワイワイ騒ごうという意味ではありません。
 
みんながひとつになる。
 
 
ただそれだけ。
 
そういう意味で作るものです。
 
 
 
今日はずっと舞台の稽古でした。
 
稽古しながら、福岡の方々と連絡を取り合いました。
 
やることを頑張ってやって、被害者の皆さんに役に立てるように。
 
 
協力して下さるイオングループのみなさん、
 
そして、
 
架け橋になって下さったKBC映像の方々、
 
本当にありがとうございます。
 
 
 
早くないと意味がないから、明日、詳細をアップ出来るように頑張ります。
 
 
会場で何をしたらいいか、考えてみます。
 
 
皆さんの意見も聞かせて下さい。