
最近、
ファンの方の手紙に、けっこうな頻度で「日本語勉強のやり方」を聞かれます。
日本に来て一年半位…
確かに、日常生活や仕事、別に日本語で困られる事がほとんどなくなりました…
日本のテレビを無理なく見てるし、映画も字幕とかいらないし、電話で話せるし、新聞も読んでるし、
今、普通にブログも書いてるし…
オレって凄いな!!!
…冗談です冗談!!
まだまだ勉強する事がいっぱいです!
でも、気付かない内にだいぶ変わりましたね…
去年は何も喋れない、読めない、聞き取れないそんな状況だったのにですね…
早く実力が伸びた一番の理由は正直言うと、「生きる為」です。
日本に来てこの芸能界の仕事をしたい気持ちだけでは、何もできない事を知ったから…
その国の言葉を学んで、文化を学んで、実際体験しながら馴染んで行く。
その中で、一番重要な事はコミュニケーション。
その為に日本語は必修!
日本で生き残る為には喋らないといけない!
これが地味な勉強の中でたえられる源でしたね、
じゃ…
もし、僕の勉強方法が少しでも皆さんの役に立つなら紹介します。
僕の勉強方法は別に独特なものはないです。
僕は時間さえあればずっとマクドナルドにいました。
何故?
100円コーヒーがあるし、何時間でも座る事が出来るから最高の勉強の場です。
朝から晩までずっと座ってて覚える事の連続、地味です…
だから、
独学の勉強に一番大切なものは、まず続ける断固な意志だと思います。
僕は生きる為が意志でした。(笑)
それが、例え旅行で使いたいとか、その国の映画を字幕なしでみたいとか、音楽を理解したい、友達を作りたいとか、何でもいいので目的を持って意志を強くします。
その意志の上、勉強が始まります。
色んな本をあれこれ見たりするより、ひとつ決めといて最後までそれだけ勉強します。
この本が正しいのか疑問はもちろん出て来るとは思いますが、何でも大丈夫です。
一冊を完璧にという気持ちで…
そして、意欲が溢れ過ぎて理解しただけで進まないでください。
単語、文法をはっきり覚えてください。
まずは一冊の本を完璧にする事をオススメします。
外国語勉強には王道がないと思います。
地味な覚える事の繰り返しです。
覚えた単語や文法など実際に使ってみたら、すぐ覚えられます。
僕は勉強したことがあったら、仕事や会話の中で絶対一回使おうとしました。
一回使って通じたら、一生忘れる事はないと思います(笑)
その後、耳はテレビでした。
最初、さんまさんがいったい何語を喋ってるか、さっぱり分からなかったのです。
でもとりあえずテレビの視聴…
分からなくても見て聞いて、寝る時もテレビはつけっぱなしで、生活の中で少しずつ耳に言葉が入って来ました。
また覚えた単語とか、聞いたら嬉しくて勉強の意欲が出て来るし。
その後、
作文にはメール、ブログ、日記をオススメします。
僕の場合ブログが本当に作文、漢字の勉強に役に立ちました。
その日覚えた単語や文法を、実際ブログに書いてみたらすぐ覚えられるし、勉強が進んでるのが目に見えるから楽しいし~
毎日、日記とか手紙とか少しでも文章を書いてください。
絶対役に立ちます!
こんなに自分なりの方法を書いたけど、最後のオチです。
周りの日本語を早く覚えた方々に、その方法を聞いたら100%同じ答えでした。
"彼女(彼氏)"
…
…
まぁまぁ…
そんなもんか…
フッ、、、
眠いのに我慢しながら、遊びたいのに我慢しながら、休みたいのに我慢しながら、やりたくないのに我慢しながら、苦労して勉強したのに、
悔しい…