
そろそろ休暇の時期だし、韓国の釜山に旅行を計画した方に、ガイドブックとは違った情報を更新します~
この企画はテユ兄と話し合ったもので、ソウルはテユ兄が、釜山は僕テガンが担当します!
では、釜山!
今回は、食べ物です。
特に、モツ焼きを詳しく教えます~
韓国ではモツは、コプチャンとマクチャンがあります。
コプチャンとマクチャンの区別は、韓国人でもほとんど(多分99.9%)が分からないですが、
コプチャンは豚の腸、マクチャンは豚の腸の末端です。
つまりコプチャンは、豚の腸の末端以外のものです。
味自体は、さほど変わらないと思いますが、店によって作り方や食べ方が、大分違います。
そのまま焼いてる所もあるし、味が付いてる所もあるし、本当にいろんな食べ方があります。
写真は、釜山のソミョンで食べたもので、最初から味が付いて来ます。
ソウルにはワンシンリっていう所(地下鉄駅もあります)があって、ほとんどの店がモツの店で、大きなモツ専門の街です。
(因みに、僕がよく行く店は、ゴブギコプチャンで、日本語にすると「亀モツ屋」という名前…なんで、モツなのに亀?)
釜山は特にそんな街はないけど、ソミョン、釜山大学前とかは、けっこうモツの店がいっぱいあるから、比べながら食べたら良いと思います。
どこの店が美味しいとか言えない理由は、本当に店によって食べ方、作り方が違うからです。
今日は、モツについての話でした。
皆さんが気になる韓国旅行情報を、これからも更新しようと思います!
チェックしてくださいね。