セニョールのブログ -16ページ目

セニョールのブログ

訪問、ありがとうございます。
好きなことを勝手に書いています。

江崎グリコ株式会社

「フレンドベーカリー バナナ」

 

全粒粉では無いのにダイジェスティブっぽい味のビスケット。

バナナ風味のビスケットとありますが、あまりそんな感じはありませんでした。

コーティングされているバナナクリームは、思いの外、甘くありません。

ビスケットが意外と美味しかったので、クリーム次第でもっともっと美味しくなったと思います。

 

ペタしてね

ヤマザキ製パン株式会社

「ナイススティック チョコ&バナナクリーム」

 

ド定番のナイススティック。

おいしいですよねー。

さて、これは、と言うと

バナナクリームの主張が弱くて、チョコは強い。

どうして、こう言うバランスになっちゃうんだろうか?

残念です。

 

ペタしてね

株式会社ロピア

「プチチョコバナナ」

 

あ、写真撮るの忘れて食べちゃったので、メーカーHPから拝借しちゃいました。

 

前回のプリンパフェと極似です。

でも良く見ると。下がチョコになってます。

チョコのスポンジとチョコムース、その上にバナナのホイップクリーム&チョコソース。

う〜ん、チョコ強し。

バナナホイップは、結構いい線行っているんですが、チョコの味ばっかりです。

ロピアのHPには、やっぱりバナナにはチョコですよね〜!ってありますが、味の割合からだと、チョコにはバナナですよね〜!じゃ無いでしょうか?

 

ペタしてね

株式会社ロピア

「絹ごしプリンパフェ チョコバナナ」

 

 

バナナプリンの上にチョコが浸みたスポンジが入っていて、その上にホイップクリームとチョコソース。

 

バナナプリンは、先日のブログで紹介済みで、間違いない味です。

ホイップクリームは、よく合うのですが、なぜチョコも入れてしまうのでしょうか?

 

パフェの語源はパーフェクトなのに、全然パーフェクトじゃないよ。

 

チョコいらないです。

 

ペタしてね

 

株式会社 明治

「明治ブルガリアヨーグルト バランスランチ バナナと雑穀」

 

濃縮ヨーグルトの上にバナナピューレと雑穀(オーツ麦とライ麦)がのっています。

雑穀には、バナナピューレの水分が染み込み、お粥の米粒みたいになっています。

濃縮ヨーグルトってなんだろう?

水切りヨーグルトの事かなぁ?

 

ピンボケでした。

 

これだけだと90キロカロリー脂肪0なので、おにぎり1個を一緒に食べるとバランスが良くなるそうです。

残念ながら、単品で食べました。

 

「エーゲの食卓」と書かれていますが、現地に行けば、きっと勝手なこと言って!と言われるでしょう。www

 

 

ペタしてね