セニョールのブログ -15ページ目

セニョールのブログ

訪問、ありがとうございます。
好きなことを勝手に書いています。

Bead Basket (株)バンデロール

「マフィン チョコバナナ」

 

ヨーカドーに入っているパン屋さんです。

母体は、沼津のバンデロールで、静岡のソウルフードの「のっぽパン」を作っていた沼津ベーカリーを買収してくれて、今、再販してくれている会社です。

 

カップケーキの様なマフィンの様な。

 

思ったよりしっとりとしていて食べやすいです。

濃厚なチョコ生地にバナナのチョコ?が掛かっています。

そんなにバナナは感じませんが、1個で結構お腹も満足な1品です。

 

ペタしてね

ヤマザキ製パン株式会社

「バナナ クランブルケーキ」

 

甘〜い!

すごく甘〜い!

 

パイ生地にバナナジャムのせて、何かポロポロしたのがたくさんのっています。

とにかく甘いです。

 

で、クランブルケーキってなんだろ?

ネット、ネット!

クランブルって、小麦粉と砂糖とバターを混ぜてポロポロにしたもの、だと。

 

確かに、そんなのがポロポロのってた。

イギリスでは、このポロポロがかなりポピュラーだそうで、

このポロポロがのっていれば、なんでもクランブルケーキと言うみたいです。

そして、本国でも甘いケーキらしいです。

 

初めて食べたクランブルケーキ、甘いのもポロポロも全部正解だったみたい。

 

甘い衝撃が強くて、バナナを感じるのを忘れてしまった。

 

ペタしてね

 

株式会社 明治

「きのこの山 バナナ味」

 

ご存知、きのこの山のバナナもの。

 

実態は、えのきの山です。

 

なんだろ?

バナナの香り、甘さ、塩っぱさ、クラッカーのサクサク感。

完璧です。

なんで日本のお菓子は、こんなに美味しいのでしょうか?

もう、冗談じゃない。www

うまい!

 

ペタしてね

 

 

 

株式会社 明治

「galbo mini まろやかバナナ」

 

焼き菓子にチョコを染み込ませて、その周りをバナナパウダーを練りこんだチョコでコーティング。

 

真ん中のチョコが、そんなに主張していなくてイイ感じ。

周りのコーティングもなかなか良い感じ。

 

軽いのでパクパク食べちゃうました。

 

バナナとチョコも、チョコがこれくらい控えめならマッチングがイイよね。

 

ペタしてね

ヤマザキ製パン株式会社

「チョコバナナタルト」

 

タルト記事の上にバナナを練りこんだ生地、その上にチョコホイップクリーム。

 

一口目のチョコクリームの感想は、塩っぱい。

甘いんですけど、想像していたほど甘くなくて、想像以上に塩分を感じたので、あれ?塩っぱいって感じました。

 

その下のバナナ生地は、ほんのりバナナです。

チョコ、バナナ生地、タルト全部一緒に食べると、やはり、ほのかにバナナです。

もっとガツンとバナナがいいなぁ。

 

ペタしてね