パワースポットのはしご | セニョールのブログ

セニョールのブログ

訪問、ありがとうございます。
好きなことを勝手に書いています。

熱海の有名どころへ行って来ました。

パワースポット界で、今、

飛ぶ鳥を落とす勢いの「来宮神社」

 

さすが縁結びの神、境内には落ち葉で作ったハートの写真スポット。

 

 

そして、話題の天然記念物の大楠。

樹齢2000年、待ち受け必至の写真です。

 

幹の中程に赤い実の植物が生えてます。

実が上にあるから万両かなぁ?

 

 

境内で売っていた麦こがし(関西では、はったい粉)のおまんじゅう。

アンコの甘さ控えめ、もっちりした皮が美味しかったです。

 

 

車で、20分くらいで次の伊豆山神社へ。

結構な石段。

鳥居を越して、しばらく上がると

上から杖をつく90歳くらいのお婆さんがゆっくりと降りて来ました。

実に危なっかしいですが、会釈をしてすれ違おうした時に、

「急で(勾配が)大変だよ」とおっしゃる。

「おばあちゃん、気をつけて降りてね」と声を掛けるが、語尾をさえぎるようなカットインで、

「下でお店をやってるから寄ってって。なんとか定食(聞き取れず)が1200円、高級なコーヒーもありますから帰りに寄ってって」

ばあちゃんは、営業活動中だった。

ばあちゃんを振り切り上まで行くと、絶景でした。

 

 

本殿の前には、輪こぐりさん。

 

 

裏手の鳥居ですが、奉納者が、、、。

えっ?ご本人?同姓同名?

 

ペタしてね