ブログ友のゆうゆさんの素敵な記事の紹介です。
関係修復

記事のなかで、ゆうゆさんが「一度落とし穴に落ちてしまうと
悪い方向へスパイラルしてしまう」と述べてらっしゃいますが
真面目な飼い主さんほど陥りやすい落とし穴があると思います。
頑張り過ぎるあまりに、知らず知らずに犬に強要してしまうんですね。

『どうしたら犬が信頼してくれますか?』
『どうしたら上下関係が出来ますか?』といった
質問をされることがありますが、信頼しろ!と強要しても無理なんです。
犬は「この人は信頼出来るだろうか?」
「頼りになるリーダーだろうか?」と観察してるんですね。
何度も書いていますが大切なのは自信に満ちた態度と一貫性と公平さ。

例えば私がトレーニングの初日に数分で犬を動かすのを見て
どの飼い主さんも驚くんですが、適切なタイミングで
強要ではない合図を送ってること以上に、やっぱり態度なんだと思います。
犬からすると「なんだ?コイツの自信は。でも嫌な事はされてないから
とりあえず、従っておくか。」って思ってるのかもしれません。(笑)

私のブログを読んで下さってる飼い主さん達は
犬を飼うというよりも、犬と一緒に暮らすという
考えの方が多いと思います。
せっかく一緒に暮らすんですから楽しみながら
関係を作っていって頂きたいです。

今現在、犬との関係が悪化してしまってたとしても
犬の年齢に関係なく軌道修正は可能です。
飼い主さんが変われば、犬も変わってくれます。



左上のバナーをクリックしてランキング応援お願いします