トレーニングを始めて、昨日は出来たのに
今日は出来ないなんてこと良くありますよね。
例えば、お座りを教えていて、ちゃんと出来た。
数回繰り返しても毎回できた。
すごーい!って褒めまくって喜んだ翌日、、、
「お座りって何だっけ?」なんて言い出すワンコ。

でも落ち込まないで下さい、イライラしないで下さい。
あなたが習い事を始めたと想像してみて下さい。
先生に丁寧に教えてもらって、一つの作品が完成した。
「素質ありますね」とか褒められて
大喜びで2つめを作り始めたときに
あれ?ここはどうやるんだったっけ?って忘れちゃって
先生に聞いてみたら「こないだ教えたじゃないですか!(怒)」とか
「なんで出来ないんですか、、、(泣)」なんて言われたら、どう思いますか?
まだ始めたばっかなんだから、そんな事言わなくても、、、とか
なんか思ったよりも楽しくないかもって思いますよね。

犬だって同じです。
忘れちゃってるようだったらヒントをあげたり
もう一度、前の段階に戻って誘導してあげましょう。
私が「焦らないで少しずつ」と
馬鹿の一つ覚えみたいに言うのは、そこです。

もうちょっとトレーニングを積んだ犬が思春期に入って
ちょっと逆らってみたがる時期のコマンド無視は、ちょっと違います。
覚えていないと、ちゃーんと分かってるけどやらないは別なので
こっちはヒントじゃなくて、やる気にさせる方向でいきます。

出来たことは、「たまたまかも」なんて疑わないで思いっきり喜んで下さい。
でも出来なかったことは、深く悩まない。
その子の段階に合わせて前段階に戻って自信をつけさせたり
ヒントをあげたり、やる気スイッチを見つけてあげる。
そうやって犬も飼い主も楽しむ。
トレーニングは、その繰り返しです。



左上のバナーをクリックしてランキング応援お願いします