犬を飼ってる方からの相談で一番多いのは、無駄吠えに関することです。
簡単に無駄吠えといっても犬からしたら無駄な吠えはないんじゃないかと思います。
なんらかの要求やストレスが吠えの原因になってることが多いですから
まずは、犬の生活を見直してみて下さい。

散歩は足りてますか?
食事の量は?
お水は、いつでも飲めるようになってますか?
トイレを長時間我慢させてないですか?
毎日、スキンシップをしてますか?
これらのことが不十分なのに、無駄吠えを止めて欲しいというのは酷です。

上記のことはクリアしてるけど来客時に吠えたり
不信な物音に警戒して吠えたり
興奮すると吠え続けてしまう子もいますよね。
吠えたときに、どういった対応をしてますか?
「静かにしなさい!」って怒鳴る?
犬は「静かにしなさい!」の意味を分かってるでしょうか?
犬からしたら、飼い主も一緒に吠えてくれてると思うか
もっと大きな声で吠えなきゃいけないのかな?と勘違いして
音量倍増なんて事にもなりかねません。

吠えるのを叱る前に犬が静かにしている時に
その行動は正しいよ、と教えてますか?
犬がなんとなくボーっと伏せてたり、外の景色をノンビリ眺めてる時に
「静かにしてるね。お利口さんね。」と褒めることで
犬は静かにするという言葉が、どういう行動を指すのか学びます。
無駄吠えに限らずですか、まずは犬が良い行動をしてる時に褒める。
これが問題行動を直すスタートです。

無駄吠えに関しては、吠えの種類によって対処法が
少し異なるので、順番に記事にしていきたいと思います。
こんな吠えで困ってるというのがあったら、お知らせ下さい。