仔犬が家にきたら、どうやって接すればいいのか
可愛くてしょうがないけど、上下関係を作るためには
最初から厳しくしなくちゃいけないみたい、、、と
ちょっと不安に思ってる方もいるのではないでしょうか。

ネットで調べてみると、かなり厳しい事を書いてるサイトも多いです。
甘噛みは支配性の現れだとか、従順に育てるために
食事の途中で食器を取り上げろとか。。。
私が犬だったら食べてる最中に、そんな事されたら
これ以上ないくらいの本気咬みしますよ。

仔犬がきたら、私は仔犬が寝てる時以外は
とにかく一緒に遊んであげて触りまくって抱きしめまくりです。
遊びの中でルールを教えてあげるんです。
例えば追いかけっこ。引っ張りこなどで仔犬のテンションを上げてから
「おいで~!」って言いながら逃げるだけです。
何度かやるうちに仔犬は「今度はボクを追いかけて~!」って逃げるでしょう。
それは追いかけません、逃げる専門に徹して
『飼い主に付いて行く』の基礎を教えるわけです。
そして最後は、しゃがんで「おいで~!」で腕の中に飛び込んできたら
思いっきり抱きしめて一緒にコロコロ転がったりしちゃいます。
仔犬に楽しさ嬉しさの中で飼い主の力の強さを学んでもらうんです。
もちろん前に書いた躾の基本のトレーニングも行ないますが
躾の基本
あくまでも遊びの一つとしてです。
出来たら凄い!世界一、頭の良い犬だ~って褒め殺しです。

そんな風にして犬が我が儘にならない?と思うかもしれませんが
犬が遊んで欲しいと言う前に遊んであげる、
お腹が空いたよ~って鳴く前にご飯をあげる、
撫でてって甘えてくる前に撫でてあげることで
犬は『この人は自分の気持ちを分かってくれるみたいだ』って
飼い主に信頼を寄せるようになるんです。

仔犬の時期は、あっという間です。
この時期に、ふざけたりして遊ぶことは本当に大切です。
犬と良い関係を築くために、たくさん遊んで
遊びの中で無理なくルールを教えてあげて下さい。