常々、犬からリーダーとして認められるには
躾は一貫性を持って公平であるべきと言ってる私ですが、、、
実は私も失敗した事があるんです。

あれはルパンが、まだ若い頃でした。
我が家のダイニングにはベンチタイプの椅子があったのですが
それにはルパンは乗ってはいけない決まりになっていました。
ある日、友達が愛犬のパピヨンを連れて遊びに来て
ダイニングで、お喋りしてたんですけど
その時、友達はベンチに座って横にパピヨンを置いてました。
大人しく寝ていたし気にも止めてなかったのですが、、、。

翌朝、起きると私の部屋で寝ていたはずのルパンが居ません。
珍しい事もあるもんだと思いながらコーヒーを入れにダイニングに行くと
そこには乗ってはいけないはずのベンチに寝そべってるルパンが!
ダイニングに入ってきた私をジロッと睨みつけるルパン。
その目は言ってました、、、。

「お前さあ、このベンチに乗るなって言うから乗らないようにしてたけど
昨日ちっこい犬を乗せてたよね?しかも余所の家の犬を。
あれは、どういうことなんだよ。全然、公平じゃないじゃないかよー。」

思わず謝りました。すみませんでしたって、、、。
するとルパンはベンチから降りて悠然とダイニングから出て行きました。
まるで、「2度目は、ないからな。」と言わんばかりに。

その後、藤製のカゴを床に置いておいて小型犬が遊びに来た時は
そのカゴに入っていてもらうようにしたら
ルパンも納得してくれたみたいだったんですが
ある日、ベランダに無造作にカゴが投げ捨てられてました。
家族に聞いても誰もベランダには出していないと言うし
そうなると犯人はルパン。

遊びに来た犬はベランダで十分って事ですか?!
なんて冷たいルパン様、、、。