今年は、何かと大きな出来事が
多い年でした。
令和に改元され、ラグビーワールドカップ
で日本中が盛り上がりました。
大坂なおみ選手が全豪オープンで優勝、
八村塁選手がNBA入り、サニブラウン選手が
100メートル9秒97の日本新を出しました。
そして、私には何よりも、渋野日向子プロが
全英女子オープンを制したことがスポーツ
関連では一番のニュースでした(^o^)丿
また、台風で大きな被害が出て、地震にばかり
目が行きがちな私たちは、不意を突かれて
しまいました。まだまだ、被害から立ち直れない
地域もたくさんあるようです。
改めてお見舞い申し上げますm(_ _)m
また、京アニ事件や首里城の焼失など
大変残念な事件、事故もありました。
政治経済に目を転じると、
安倍首相の在職日数が歴代最長となり
参院選では与党が勝利、
消費税が10%になりました。
米朝首脳会談が開催され、
香港ではデモが続き、イギリスはEU離脱を
巡り混乱しています。
トランプさんは相変わらず意気軒高、
プーチンさんも元気です。
また、米中貿易摩擦が激化し、経済に
影響が出つつあります。
こうして、今年の出来事を振り返って
みると、時代が変わったなあ、という
のが偽らざる感想です。
トランプさんが大統領になったこと
だけで驚きですが、米中が貿易を巡り
対立、中国の方が自由貿易擁護を
言い出すなんて、ひと昔前には
考えられなかったことです。
「民主主義生誕の地」の1つである
イギリスで、EU離脱を巡り、政治が
機能不全に陥っているのには
驚くばかりです。
とにかく、時代は変化しています。
なんでもあり、何が起こっても不思議でない
という雰囲気がますます強まっていると
感じます。
変化に適応したものだけが生き残れる。
古来より言われてきた真理が、ますます
説得力を持ってきたのが今年だった
のではないでしょうか?
☆☆☆
今年も、当ブログをご愛読いただき
本当にありがとうございました。
皆さま、どうか良いお年をお迎えください!