たまに
この人と付き合うと得だ
とか
利益になりそう
という観点からお付き合い
する相手を決める人がいます。
人間関係にそういう要素が
入ってくることは否定でき
ません。損得はあると思います。
また、損得だけの付き合いだと
割りきるべきときもあります。
しかし、損得だけの付き合いだと
割り切れない場合においても
損得を重視して決めるのは違うと
思います。
人と人とのつながりはそんなもの
じゃないです。
お互いに波長が合う、あるいは
惹かれあう者同士が作るのが
人間関係です。
損得で決めると、自分とは
合わない人と付き合うことに
なります。
自分に嘘をついている状態です。
これでは長続きしません。
そもそも
こいつは自分にとって得になる
から付き合う
なんて、相手に失礼ですし
そう思っていること自体
相手と人間関係を作る資格
に欠ける気がします。
人間関係には損得の要素が
つきまといがちです。
損得に注意が行きがちな人は
意識すべきポイントだと思います。