おはようございます💛

占い屋🔮リーリエ リリー🎵

百合音です😆💛

 

6月24・25日

イベントやります💛

告知記事はコチラ👆

 

有難いことに

予約が埋まりつつあるそうで😱💦

ワンコインは、

今回が最後かも?💦

 

ということで、

ご検討の方は、

お早めにお問い合わせくださいませ💦

 

今日は、巷では大流行している

性格新聞をやってみました~🎵

 

【性格診断】百合音さんの性格新聞が発行されました。

 



詳細はこちら👈みんなやろう!

 

もうね、

大爆笑~😆

とはいえ、この精神面の弱さについては、冷静に「体力面」を分析した結果が反映されているのかなぁ~。

ということで、

 

「危篤前」の性格を思い返しながらやってみると

 

どっちにしても

セミかい😆!!

 

心筋梗塞前は、正しくこういうヒトでしたねぇ~。東大合格率なんて、もっと高くて良くね?って思いましたよ(笑)。

純粋に体力的な部分をまともに評価すると、そうめん並みに折れやすいメンタルを、脂肪で隠していただけとも言える結果でした。

 

 

とはいえ。

子どもの頃は、周りの子どもたちがビビりあがるくらい、あっという間に虫かごをいっぱいにするほどの、セミ取り名人でした(笑)

飼えないから、虫かご一杯にしては、逃がすを繰り返してたりとか(笑)

(今は、虫が怖くて触れませんし、避けて通りたいと思ってます。とはいえ、子どもの頃に養った「セミの生態洞察本能」のおかげで、どこに何匹止まっているかが瞬時にわかる💦)

 

長じて、セミの一生に興味を持って調べたことがあり。

「セミさんたちの「天国」や「極楽浄土」は、もしかすると「私たちが生活している浮世」なのではないかなぁ」

と、思いを馳せたことがあります。

 

たいていの昆虫さんたちにとって「成虫になること」が、私たちの世でいう「生まれ変わり」なんじゃないかなぁ~とか。

 

たぶん、🦋さんが栄養を摂る「花の蜜」も、

セミさんが栄養を摂る「樹液」も、

幼虫のころ食べていたものより、

遥かに甘くて滋味があって、

美味しいものだと思うんですよ。

 

しかも、最初は地中を這うだけ。浮き上がることなんて考えたこともないだろうなと。 

セミに至っては、土中にいるから

「光✨」も、あんまり分かんないんじゃないかなぁ~とか。

 

高らかに鳴いてみたり、

飛んでみたり、

できないことは(地中生活に比べて)なにもない✨

 

って、謳歌している姿は

😊💛愛おしさを通り越して、

 

まぁ~

 

うざい🤣ケド

 

おそらく先人たちの一部も、昆虫の生命を垣間見る機会があって

「生命の神秘」に思いを馳せたり、

「生まれ変わりは、美しく楽しいものだ」

なんて「生きる苦難」を乗り越えていったんじゃないかなぁ、と感じています。

 

👆

そういうところが

繊細さんって、

言われるトコ🤣!!

 

ということで、今日はこの辺で💛

これから、コメント返しをしていきます~

お待たせして申し訳ありませんでした💦

 

それでは皆様

Have a nice day💛