※ 20230517walking🚶‍♀️時のインスピレーション追加しての再掲載です❤


おはようございます✨
占い屋🔮リーリエ リリー
百合音です😊✨。
 
さて、昨日の予告通り、今日は、
繰り返し起こる現象を深堀りすることで、インスピレーションやリーディングの感覚を養うという視点で

カラス激突寸前事件をお話しします。
 
私は、目覚まし⏰をかけずに寝ても、たいてい5時に目が覚め、そこからブログ記事をチェックしてウォーキング(階段昇降400段+10,000歩の、90分コース)を日課にしているのですが(☔の日はおやすみして、リーディング企画をしてます)。
 
音楽🎵を聴きながら、わり~とのんびり、自然の多い道をチョイスしながら歩いてます。

んで、昨日
てくてくてくてくてく👟…と歩いていると
 

 
この金柑の林から、

ぬっと、
黒い影が!
 
そこには、
金柑を咥えた烏さんがいました。

至近距離も至近距離、30cmも離れていなかったから、つぶらで、キョトンとした黒い瞳やら、咥えた金柑の枝がユーモラスで、ちょっと笑えたものの、

烏さんのほうが(◎_◎;)💦して、
慌てて飛び立とうと、あわや接触事故🤣
 
 
すぐ近くの電線に落ち着いて、金柑をはむはむ。
(咥えているのは、金柑の枝です) 。
 
「とりあえず、
面白かったから📷撮らせて~😆」

と、お姿を収めたら、金柑を完食したのか、飛び立っていきました。 
やっぱ少し小さくて「とびかた いちねんせい」なのかなぁ~、と歩いていると……。
 
 
道端に烏の羽根??
(◎_◎;)💦💦💦💦💦
 
このあたりにきて、ようやく

「なんや最近、🐦に激突されかけることが多いな(烏は三羽目)、なんやコレ?」

と、モヤモヤしはじめ……。
 
挙句の果てに
踏切に足を踏み入れた途端、
遮断機の警報が鳴り始め、走って通り抜ける。
 

😨💦💦💦

こりゃもういよいよ、あからさまな警告だわ。急いで家に帰ろう。 とのことで、のんびり歩いて👟帰宅(←言っていることとやっていることが違う)
 
家に帰ってから~
 
 
思いついた烏のカードを引っ張り出して、しばしリーディング

左のカードは
The Nahualli Animal Oracle という、2003年初版のカード。アステカ伝承のトーテムアニマル&神々が描かれたカードです。

右のカードは
Psycardコレは、知っているヒトは知っているカードじゃないでしょうか。
 
📚( ..)φ📚🃏ふむふむ。
 
いちおう、中南米の資料を複数あたると、「烏」のイメージは
『汚物捕食の志向=穢れの女神』のシンボルと関連していて、第一チャクラの根源欲求を司るそうな(男女の営みも司っているようで、烏の下に描かれているのは男女が抱き合おうとしている絵柄)。 

確かに、右側のカードも「Never」。決してない。という強い否定の意味合いで、枯野になるまで食い尽くしてでも、自ら生き残る烏という描かれ方をしている。
 
とはいえ、そこまで悪い意味を与えられてはいない地域も存在している。 
東洋では、太陽に烏が住んでいる(太陽の黒点が烏に似ているので、金烏とかいわれている)とか、ヤタガラスとか。 

神の使いと遇されることも多く、
腐肉や汚物を食べるのも、亡くなったいのちを天に送り届ける。という意味合いもあるそうな。闇での営みを関連付けられたり、太陽の中にいたり、なかなか忙しい🐦ですね
 
やっぱり「黒」に対するイメージとか「不潔なものを食することに対する認識」が、このような「ゆらぎ」を生むんだろうなぁ。と、思いを馳せる。 「象徴」の観点から見ると、これほどおもしろい対象はない。
 
とはいえ「警告」として捉えるのならば、思い当たることがひとつ。


うぅ……、言いたくない😫


とはいえ、言う。
 

「最近、一時やめていた☕。 
実は大好きな嗜好品だから『残っているぶんだけでも』と、再開したから眠りが悪く、カフェインの揺り戻しで、軽い頭痛もする。 夢見もよくない。 
スマートウォッチで計測できる睡眠スコアも悪い」

はい。飲んでいたことに対する罪悪感もあって、後ろ暗かったし、明らかに体調が悪いのに、嗜好品辞められなくて、甘やかしていた自分を見つめなおします~。☕辞めます。睡眠大事~。ついでに、お茶菓子も辞めよう。

Cookie🍪とか、
シュガーバタートースト🍞とか。
 
健康に、ひと一倍気を遣わないといけない自分を、きちんと省みよう。ということで、ヨシュアに最後、聴いてみた。
 
…………。
 
正式には
「わたしは、あなたがたをみなしごにはしておかない。あなたがたの所に戻ってくる」
なんすけど🤔
 
そろそろ、天の父さんから「帰っておいで=タヒの預言」を受け、遺言をあちこちに告げている頃のお言葉。
 
ん~で、おそらくこの絵の意図しているところは、イエスの復活あたり(お墓の石が取り除かれてて、ヨシュアが出てきた。衣装からして、マグダラのマリアかな? お母さんマリアにしては、若いし)
 
コレ、若干、聖書のことばと、絵柄にズレがあって、私的には気持ちが悪いけど、まぁ、言いたいことはわかるから、いいや。 
ということで。
 
『君は、懲りないねぇ~🤣 いい加減、もっと自分のことを大切にしなよ! ここまでしなきゃ、警告に気づけないなんて、どれだけ鈍感なんだよ。「一人で生きている」なんて、甘えるんじゃない。 君は『生かされてる』んだ。 決して、ひとりじゃないんだから、 だれかが悲しむような真似はするんじゃないよ。まだ、ここで生きろ』
 
はぁ。はい。うん。
 
今日の烏ちゃん、せっかく美味しい果実を食べていたのに、よっさん(=ヨシュア)に邪魔されちゃって。
なんか、ホントにごめんなさい。

それと、羽根を落としてくれた烏ちゃんも、ごめんね。ヤツに抜き取られたなら、痛かったかな。 

それにしても、デカイ烏に激突されるような伝え方‼️、ソッチのほうが、心臓に悪いってこと、いい加減分かって欲しいんですけど😱。
 
世の中には、闇に引きずり込むような「誘惑」は、多々ありますが。せっかく、神の使いとして、トリックスターの烏ちゃんを寄こしてくれたんだから、まぁ、今後、悪習慣は見直していきます。はい。
 
ということで、

日々の暮らしの中で、不思議なことや、違和感を感じること。立て続けに起こる現象に対しては、ちゃんと「意味があるんだな」と、立ち止まって、解釈する習慣をつけること。

こういう小さな気づきの積み重ねが、インスピレーションに直結し、リーディングにも活きてくるものなんですよねぇ。
(って、3回も烏に激突されかける(数十cmのニアミス)のは、小さな気づきか? という疑問はさておき)
 
特に、今回のような、ちょっと不吉な感じの「偶然」は、放置していると、どんどんエスカレートしていって、いつか大きな災厄に見舞われることもあるよと 
(この一連の流れで言うと、もしかすると、このまま、もろもろの誘惑に負け、身を持ち崩し続けていくと、お墓に入るのは君だよ。という強烈な一撃も象徴してます。 ひ~、怖い~😱)。
 
そんなこんなで、まぁ、これで
烏激突寸前事件が終幕を迎えることを願いつつ。
 
それではみなさん
𝐇𝐚𝐯𝐞 𝐚 𝐧𝐢𝐜𝐞 𝐝𝐚𝐲💕

✰⋆。:・*☽:・⋆。✰⋆。:・*☽:・⋆。
その後……。
虫⋆ ࣪🕷アリ苦手な方、閲覧注意📸⚠️

なのですが…………。

本日のwalking🚶‍♀️
てくてくてくてくてく………👟

音楽はパガニーニ🎻🎶⸒⸒🚶‍♀️

トンボが優雅に横切り~の
🐞が優雅に横切り~の
🦋が優雅に横切り~の

なかなか、幸運の象徴がふわぁ~✨
と、横切っていく……😆❤️

そうだよなぁ😊❤️
生かされてる以上『生きる努力』は
ちゃんとしていこう。

☕コーヒーも、麦茶に変えよう。
暑くなってくるし、ちょうどいいよね。

🍪Cookieや、洋菓子🍰🧇🥯🍮🥐系も
ハンドメイド💪。
手作り👏に切り替えて、労働のご褒美🎁❤️として、美味しく食べよう😋。

そんなことを考えていると……。

虹色🌈の
Realドリームキャッチャー✨
虫テロすみません🙇‍♀️

昨日、烏を調べる時、ネイティブアメリカン&中南米の知識をひっくり返したから気づけたのかなぁ😆❤️

🌃の闇に溶け込んで、入り込もうとする『誘惑』や『欲望』なんかは、こんな結界を張って~🎶⸒⸒ 腐臭がしたり、獣臭いものは蜘蛛🕷さんに食べてもらおう。
(蜘蛛🕷さんも、烏さんと同じように、毀誉褒貶(きよほうへん)がたくさんあるけれど、ドリームキャッチャーの元になったように、悪夢を絡めとって食べてくれる益虫として、認識されています)。

むかし、娘に作った✨ドリームキャッチャー❤

そうだよね。

口当たりが良くて美味しい♥️とか、簡単に食べられるもは、ついつい食べすぎてしまうから、手間ひまかけて作った方がきっと、身体に良い❤し、食べ過ぎない(原材料を見てたら、決して大量に食べたい気にはならないし)🤣

そうこうしていると………✨

 目の前に、こんな『花と緑の小道』が見えた、今日のwalking🚶‍♀️

ちゃんと生きよう❤っと🎶⸒⸒