おはようございます☀
占い屋🔮リーリエ リリー店主
百合音です︎💕︎

亜空間にぽっかり開店する、占い屋🔮でご縁ができた


⬆ステキなアートをシェアしてくださる、はるさん。

そんな、アーティストさまが、占い屋🔮のことを綴って下さり、新たなストーリーを展開できることに‼️

ありがとうございます‼️

では『新リブログ企画』🎁❤️


 アナザーストーリー

はるさん『後編』START


ちなみにリブログ記事が、アナザーストーリー前編になりますので、まずは、リブログ記事をぜひご一読下さい😊✨⬇

なんと嬉しいことに、はるさんが『その後』の物語を綴ってくださった‼️ 

百合音はまたもや『後編』が書けることに、ウキウキ、ワクワクを隠せない❤✨

はるさまには、どんな感謝の言葉を伝えればいいだろう?
百合音🔮は、しばし思いを馳せる。

はるさんが知りたいのは、きっと『今後の展望』なのだろうな……、と、ゆっくりカードに聞いてみた。


うん。うん。なるほど😊✨
(※はるさんのブログから📸、お借りしました)
こんなに緻密で繊細な、はるさんのアート📸‼️
これを初めて見た時の驚きが、今も蘇る。
はるさんのステキな世界観は、こんなに緻密で正確無比な作業が必要なのだ。

これだけのコラージュ画像をまとめあげ『アート』にする為には、どれだけの労力や時間が必要なんだろうびっくり

でも………🤔💭。

(※娘に作ってもらいました)

ここに道徳クソババァは邪魔かな😅💦💦💦

ほんとうは、自由な輪の中で踊り、周囲をどんどん巻き込みたい😆
けれど、どこか『芸術』を堅苦しく考えすぎて、逆に輪の中にとけ込めないところがあるみたい…🤔💭

マティスの、伸びやかなダンスの輪の中に『私は、こんな感じですが、いかがでしょうか』と、お伺いを立てているような違和感……。

どこか『なにかに、誰かに』認められたいと思うあまりに萎縮し、自由になれない
『道徳くそババァ』
が、心の中に住んでいる………🤔💭

はるさん……、ほんとうに描きたい絵は、どんなもの?
(※はるさんのブログからお借りしました)
私は、この今にも虹🌈色の瑞雲に、溶け込んでしまいそうな、美しい白龍様が、大好きです❤
あまりの美しさに、ほえぇ~びっくりと、なった作品……。これでもまだ「軽やかさが足りない」と、仰る。

いったい、妥協せずに描いた
『オリジナルアート』って、どんなだろう?
コラージュもステキだけど、私は、はるさんの『内なる芸術性』のままに描いた作品を見てみたいです。
はるさんの内面には、どれほど描かれるのを待っている『世界観』が内蔵されているのでしょうか?
想像するだけで、ワクワクしてきます😍💕。

右側には『独りあること』というカードがあります。じぶんのこころの内面を掘り下げて、ほんとうに表現したいものを探求するうちに『大いなる発見』に至るカードなのですが……。ここでも『独創性』のツボを押されているように感じます😆🍀。

相対する右側には、恵みの雨を、こころから喜び、ダンスしている女性たちが描かれています。


⬆まさに、マティスの世界観と同じ『芸術性の根っこ』が、踊り出したくてウズウズしているのではないでしょうか😆。

ただ、描きたくて描く。 
誰のためでもなく、自分の内面から溢れ出る、キリンジの動画の4:10~の笛の音。そこから会場を一体化する『祭り』のような躍動感を、そのまんま、『絵』として表現する😊✨
デジタルアートじゃなくてもいいし、いちばん表現したい画法で構わないと思います。それこそマティスのように、色とりどりの折り紙を切っては貼って、独創性溢れる世界観を天衣無縫にやっちゃって、いいのではないでしょうか爆笑

手法なんて、なんだっていいんです💕とにかく、描いていて、没頭し、楽しいことを追求する時間を創ってみてくださいおねがい💕

はるさんの深淵には、まだ眠っている『はるさんだけの芸術』があります。
この世の誰もが真似できない、そして、この世の誰もを魅了する……。
『私は、ここにいる‼️』という証のような作品。それは、まだ描かれていない『新境地』。螺旋の中心核ともいえる領域。

だけど……。
『その世界観とはなんだろう?』
と、考え始めると


両手をピッタリ前に合わせて、ダンスしている人々の中で、決して『誰とも手を繋がない』行儀の良い作品になってしまいます。

こころの中を覗かれてもいい、最初の一筆が『歪(いびつ)で歪んだ線』であればあるほど、そこから生まれてくる作品は、『はるさん』にしか描けない世界観になって行くでしょう。

デジタルコラージュで、ひとつひとつの画像に、なんらかの意味を込めて作品にしている『緻密で美しい作品』。
それとは正反対の『これがアートだ‼️』という、土から掘り出したような、野性味溢れる、原色の世界観を、ぜひ、世に放ってください😊✨

私も、はるさんの『生のダンス』と一緒に『祭り』を楽しみたいです🥰

 

あとがき

…………🤔💭 

私にしては珍しく、今回のリーディングは、非常に苦戦しました。
カード(スプレッド)自体は『素直』なのに、私が『道徳くそババァ』に囚われちゃって、変に言葉を飾ったり、ド直球な表現を投げられなかったり……。

でも、言葉を書いては消し、消しては書き連ねていくうちに気づきました。

あ、これが 
『はるさんのデジタルコラージュ』
の世界観なんだ‼️と。

相手のことを思うあまり、素晴らしい作品を届けようと、真剣にコンマ数mmを調整したり、統一感がないと、頭を抱えては、時に『全消し』なんかもしちゃってるんじゃないかな……。と。

好きだけど、しんどくて、苦しくて、どうしていいのか分からなくて。でも、妥協できなくて、何度も何度も作品に挑んでいく。
 
そんな『はるさん』が、見えた気がしました。

でも、何がこんなに引っかかるんだろう………🤔💭
思い余って伸びやかなマティスのダンスに、道徳くそババァを貼ってみると、なんともおかしくなっちゃって、一気に吹っ切れちゃいました🤣 
遊び心というか、イタズラ心って、ホント、大切ですね😊💕︎

そこから、キリンジの笛から始まる一体感を味わいながら、あっという間に書き上げることができた。そんな鑑定文です😆。

何か、失礼がありましたら申し訳ありません😅‪‪💦💦💦

✨💕💕💕💕💕💕💕💕💕✨
 
ということで、『新リブログ企画』アナザーストーリーは、まだまだ受付中です。
リブログ企画🎁❤は、過去にリーディングしている方なら、どなたでも参加OKです😊。ただ、ちょっとだけ条件を付けますね😊💕︎
1.対象となったリブログ記事の『ご自身のリーディングコメントをコピー&ペースト(一部でも構いません)』していただくこと。
2.感想をお寄せいただくこと。
このふたつがあれば、アナザーストーリー前編が完成✨しますので、良かったらご参加ください😊💕先着順で、特に制限は設けません)

良かったら、お気軽にご参加ください😊

それではみなさん、
𝐇𝐚𝐯𝐞 𝐚 𝐧𝐢𝐜𝐞 𝐝𝐚𝐲❤