というメルマガを書きました。

ざっくりいうと

うるさ型・こだわり多めの夫

めちゃめちゃ手がかかる息子

そしてメンタル豆腐気味の私自身

が、どうにかこうにか生きてきたのは

日常的な苦しさ、悲しさ、
解決できない悩みを

ヨガのアーサナや瞑想
そしてヨガ哲学によって

なんとか踏ん張ってきたから。




だからヨガって宇宙と繋がるとか
覚醒する✨

とかじゃなくて、

私とってヨガは
「毎日生き延びるためのツール」


なんだよね。


ってお話しです^^;


もうね、宇宙とか悟りとか高尚なモン
じゃなくて、生きるための水とか食べ物とか
衣食住と同じモノ。


ヨガって私にとっては生きるための
インフラ(え?)ってくらいのモノ。

水道。ガス。ヨガ。みたいな。


このメルマガへのご感想を
いただので、ご紹介します。


「私も似たようなことを
思っています。

ヒーリング
チャネリング
タロットなど、
精神性を高めるものは
たくさん存在しますが、

その前に
まずは日々の生活よねと・・・

私は
朝起きて夜寝るまでの時間を
どう過ごすかで
数年先が変化すると考えています」


Rさん、ご感想ありがとうございます!


Rさんがおっしゃる通りです。

私たちが精神性や人間性を高めるためには
どうしたらいいのか。

ヨガでは「日々の行いがまず大切」と
説いています。


日常でやってはならないこと
ヨガではヤマと呼びますが
例えば盗まない、
嘘つかないなど

日常、でやるべきこと=ニヤマ
例えば清潔でいること、
足るを知ることなど


あったり前だけど
なかなか守れないことを
厳しく実践する。


それからヨガポーズだったり瞑想だったり
をやるんだけど、

まずは日々の行いから。


日々の行いをサンスカーラと呼びます。
これの積み重ねが

「心の癖」「思考の癖」になり
「行動パターン」

を決めると考えています。



さらに、サンスカーラにより
人となりが作られ、行動が重なると

それが素で

カルマ=業

が生まれると考えます。


カルマ、にはいろんな意味がありますが
この場合のカルマは
因果応報、運命、来世、なんて側面から
捉えていただくといいかな。


来世はまあ置いといて、
日々の過ごし方で未来が変わるって
改めて言われると、ハッとしません?

人への声かけ一つも変わってきますよね。

こんな些細なことの積み重ねが、
ヨガの修行であり、本質なのだと
私は考えています。


ヨガを深く学びたい方のための
無料メルマガご登録はこちら

>>詳しくはこちらです