🔯AI占いに負けない稼げる占い師育成講師
🔴リーラのLINE公式🔴
↓↓↓
パワースポット詣でってお得感あるよね
自宅近くの氏神様への頻繁なお参りはもちろんですが
電車や車で少し時間をかけて向かうパワースポットもあるでしょう。
はたまた泊まりがけで旅行とセットの参拝もあるでしょう。
お出かけや旅行ですることって、例えば
✅移動交通費
✅食事
✅お茶
✅お買い物
✅エンタメ施設
などなどありますが、どれも結構コストがかかりますよね。
最近は物価高でばかにならないくらい・・・
でも、パワースポットを行き先にすると
「お金、あまりかからずに楽しめるよね~」
と先日京都の某有名神社で話してました。
こういう表現は不謹慎かもしれませんが
実際パワースポット参拝だとかかる費用項目はこの程度
👛交通費
👛お賽銭
👛飲食代(お茶・食事)
プラスαが生じても、お守り・御朱印くらい。
(ご祈祷されるかたはその分コストがUPしますが)
圧倒的に低コスト
なのに神聖なパワーに触れ
文化や歴史を学ぶ充実した時間が過ごせる!
(うまくいけばご利益もいただける✨)
これって最高のエンタメだな~と思うのです。
だからきっと神社仏閣詣というのは
昔の人達にとっても「お楽しみ」だったはずなんですね。
そう考えるともう他の娯楽はいらないんじゃないかって
・・・さすがに極端な考えですね(笑)
コスト抑える必要がある場合も
人生に楽しさを与えてくれる
パワースポット、感謝です🙏
というのが最近私が思うこと。
だから娯楽としてのお出かけの9割近くが
パワースポット参拝になっている今日この頃。
しかもライティングの取材も兼ねているので
楽しみながらお仕事をさせていただいております。
ありがたや、ありがたや!
というわけでパワースポットについて思うこと、
第2弾はこれでおしまい。
第2弾も近日公開予定なのでお楽しみに💕
パワースポット記事はこちら
💻「ユルワ」名義で執筆中
↓ ↓ ↓