自筆証書遺言書保管制度 | Lee子のブログ

Lee子のブログ

 *:o○☆ 日々の出来事や、思ったことを、軽~く書いてます。゚・:,。*
o○☆皆様のお越しを、お待ちしております♪

法務局で3900円で


預かってもらえるので、


預かってもらいました照れ




もし、死んだ時、財産があったら


全て、今の自分の気持ち通りの


所へ行くので、


安心です口笛



法務局の担当者の方も


優しく教えてくださって


助かりましたニコニコ


3900円は、収入印紙でお支払い



法務局へ行くのも、


恥ずかしながら、


この歳になって初めての事だし、


一度、書類の不備(形式面のみ、


内容は、チェックされませんので


自己責任)を指摘されチュー


出直して二度めにクリアーグッ拍手チョキ



預かり証、発行して頂き




完了✅


めでたしめでたしOK二重丸グッ拍手クラッカー合格


公正証書遺言は、高額なお金がかかるし


訂正、変更も手間とお金がかかるし


その点、3900円で法務局に預かってもらえるのは、


有難いラブラブ


2020年7月から初まったこの制度


有難い制度が出来て


嬉しいハート


でも、公正証書遺言は、内容もある程度


確認してもらえるけど、


法務局の保管制度は、内容は、自己責任と


なりますから、開けてびっくり、


使えませーんガーンとならないように


デメリットもある事を考えて


良い子は、選んでくださいねウインク