[野球] 関東女子硬式野球社会人大会 決勝 エイジェック vs ハナマウイ観戦記 | 明るく元気に考え込む…リーリーゴー!のブログ

明るく元気に考え込む…リーリーゴー!のブログ

なんだか温かくなれそうなことを書いていきたいな、と思い始めたブログ。
そうしたら、「幸せ」について、「家族」「親子の関係」について書くようになっていました。

読んでくださる方にホッとしてもらえる…そんなブログにしていきたいです。

スポーツカンパニー、シリウス、新波の連合チーム、アサヒトラストを破って決勝に進出したエイジェックと、駒沢Rise、侍を破って決勝に進出したハナマウイ。関東地区の女子硬式野球クラブチームトーナメントの決勝戦は、どちらも元女子プロ野球選手が所属する強豪チーム同士の対決となりました。

 

準決勝、決勝がダブルヘッダーとなるこの日の試合、エイジェックは、準決勝で登板のなかった、元プロ野球で京都フローラの抑えのエースを務めた塩谷投手、ハナマウイは準決勝で3イニング投げて1安打無失点と好投をした花ケ崎投手の両先発となりました。

 

まずは、初回ハナマウイの攻撃。エイジェックの先発塩谷投手から、先頭の林選手が中前安打で出塁すると、2番出口選手がきっちり送って、1死2塁のチャンスを作り、クリーンアップを迎えます。ここで3番阿部選手は、フルカウントまで粘って7球目を右方向へ、二ゴロで走者を3塁に進めたものの、4番川口選手が遊ゴロに打ち取られ、先制はなりませんでした。

 

一方のエイジェックの初回の攻撃は、1番小島選手(ワールドカップ優勝メンバー)が、いきなり初球をたたく積極的な打撃をしたものの、左飛で1アウト。続く2番松村選手(元プロ野球選手)は2球目を三遊間へのゴロ。遊撃手が上手く捕球したものの、送球が浮いてしまい俊足の松村選手が1塁に出塁しました。打席には、川端選手(元プロ野球選手)を迎えました。走者を警戒するハナマウイバッテリー、牽制球を繰り返し、それでもその隙を狙ってスタートを切った松村選手。スライディング…足がベースに入った!と思ったのですが判定はアウト。2死となり、川端選手も1ボール2ストライクと追い込まれたのですが…。ここでとらえた川端選手の打球は見る見る遠ざかっていき、フェンス越え。ソロホームランで1点をエイジェックが先制しました。これで、ハナマウイ花ケ崎投手がリズムを崩したのか、4番楢岡選手(元プロ野球選手)、5番船越選手(ワールドカップ優勝メンバー)と連続でストレートの四球、6番深海選手には死球を与えてしまい、2死満塁のピンチを背負ってしまいます。ここで迎えた7番國場選手は前の試合でも初回にチャンスで打席を迎えて2点適時打を放っている選手。ここでも、1ストライクからの2球目を中前にはじき返し、2点適時打。エイジェック3点を先制しました。

 

反撃したいハナマウイの2回表の攻撃は、5番永池選手から。準決勝で適時二塁打を放ち、好調の永池選手は、1-1からの3球目をライナーで左翼前に運ぶ安打で出塁します。ここで続く、6番樋口選手の一二塁間よりの二ゴロで永池選手は2塁進塁。そして、7番近藤選手の二ゴロで3塁まで進塁しましたが、8番達磨選手が一邪飛に打ち取られてしまい、この回も無得点で攻撃を終えました。

 

一方のエイジェックの2回裏は、9番湯浅選手から。ハナマウイの先発花ケ崎投手は、2試合連投の影響か、初回の本塁打の影響か、まだ本調子とはならない投球で、9番湯浅選手に四球、1番小島選手には死球、2番松村選手の初球に暴投があって、さらに松村選手も四球で歩かせ、無死満塁の大ピンチを迎えてしまいます。ここで、監督がマウンドへ向かいタイムを取ったものの、続く3番川端選手はものすごく強烈な打球の中前安打で2者が生還すると、ハナマウイはここで花ケ崎投手から、準決勝の侍戦で1イニング投げた村川投手をマウンドに送りました

 

しかし、この村川投手もハナマウイの守りの重い雰囲気を変えることはできず、4番楢岡選手に四球を与えて再び無死満塁となると、5番船越選手は左翼へ適時打、6番深海選手が四球、7番國場選手は2打席連続適時打となる三塁線を(三塁手がダイビングで止めようとするも)鋭く抜けた適時二塁打でさらに2点この回6点入って、なおも無死2、3塁。ここで、ハナマウイは3人目の長尾選手をマウンドに送ります。

 

しかし、この長尾投手が対するのは、エイジェックの下位打線…8番辻野選手でしたが、この辻野選手が中前安打で1点を追加、続くこの回2打席目となる9番湯浅選手は鋭いライナーの右翼線二塁打でさらに1点追加。

エイジェックはこの回、一挙8点を奪って試合を一方的なものとしました。

 

11点のビハインドを追う、ハナマウイの3回表の攻撃は、2死から2番出口選手に安打が出たものの無得点に終わりました。

 

3回裏のエイジェックは、4番楢岡選手、5番船越選手の連続四球で無死1、2塁となったところで、6番深海選手が右翼後方への飛球。背走する右翼手永池選手がグラブには当てたものの捕球できずに無死満塁となり、この回も大量得点の雰囲気が漂いました。その後、長尾投手が、三振で1死を取り、8番の代打田口選手に押し出し四球を出したところで、前の試合でピンチを招いた枡投手がマウンドに上がりました。このピンチは、枡投手が、三振、遊ゴロで切り抜け、4回表のハナマウイの攻撃へ…。この回、3点を取らないとコールドが成立してしまうイニング。

 

1死から5番長池選手が二塁手と中堅手のちょうど間に落ちる安打で出塁、6番樋口選手は三塁ライン際を鋭く破る安打で1死1、2塁とします。ここで迎えた7番近藤選手は遊ゴロ、6-4-3と転送されましたが、一塁はヘッドスライディングでセーフ。8番達磨選手のところで一塁走者が盗塁し2死2,3塁として、まずはこの2人の生還を…という2-2からの5球目。とらえた打球が右翼楢岡選手の前へ。すばやく一塁転送…ヘッドスライディング及ばず1塁アウト。これで、コールドが成立。エイジェックがこのトーナメントを制しました。

 

 

これまで、ハナマウイの試合を観戦してきて、花ケ崎投手、長尾投手の投球は見たことがありました。どの試合でも、力強いストレートに鋭い変化球が織り交ざった投球(ストレートだけを投げていてもそれなりに抑えられてしまいそう…という印象を持っています)はなかなか打てそうにない…という印象でしたが、その力強いストレートがエイジェック打線には通用していない、という印象を持ちました。今年度は、ヴィーナスリーグの3部リーグで戦っていたエイジェックは、球速のない投手を相手に打ちあぐねているシーンを見たことがありましたが(それでも、試合途中からはしっかりとらえてコールド勝ちを繰り返しているのですが)、この日の2戦、アサヒトラストの清水投手、ハナマウイの花ケ崎投手、村川投手、長尾投手には、すばらしい投球であるが故に、しっかりタイミングが合い、きれいにとらえている…という印象でした。来年度、このエイジェックを破るチームが出てくるのか、また、このエイジェックの強力打線を抑える投手が出てくるのか…楽しみです。

 

ハナマウイ  000 0|0

エイジェック 381 x|12