まじかるクラウンまじかるクラウンまじかるクラウンまじかるクラウンまじかるクラウンまじかるクラウンまじかるクラウンまじかるクラウンまじかるクラウンまじかるクラウンまじかるクラウンまじかるクラウン

6歳(小学1年生・女子)
3歳(保育園・男子)
1歳(保育園・女子)

の子供を持つ
アラフォーの母ちゃんです。

現在育休中ですが
普段はガテン系の父ちゃんと
共働き夫婦

たわいもない日常のエピソードブログです

まじかるクラウンまじかるクラウンまじかるクラウンまじかるクラウンまじかるクラウンまじかるクラウンまじかるクラウンまじかるクラウンまじかるクラウンまじかるクラウンまじかるクラウンまじかるクラウン

おはようございます〜晴れ


とうとう娘の児童ホームも
始まりました!!


私の仕事復帰に備えて
着々と周りの協力体制が
整いつつありますプンプンプンプンプンプン




この長女の児童ホームは
私が育休を延長していたので
通えなかった訳で…


他の子供達は
コロナ自粛中であろうと
学校休校中であろうと


親が働いている限り
4月から通っていたんですね。


なので
6月から一斉に
始まった小学校のお友達よりも

ずっと強い結束
出来上がってるんですねガーンガーンガーン



そこに…

超ド級の
ひっこみじあんの長女が

途中投入される訳です滝汗滝汗滝汗








過去に
各世界で
人見知り大賞を
総なめにした長女が


途中投入される訳です滝汗滝汗滝汗





正直…








気が
気でないゲローゲローゲロー




児童ホームでは
学校と別で

上履きやら筆箱やら
お道具箱やら
着替えやら…


用意するものも
沢山あったのですが



児童ホーム初日の
その日は…



学校の持ち物に

粘土や粘土板などもあり


小さめな長女が

こんなに重い荷物を持って
学校行けないだろうなぁと


児童ホームの荷物は
少しづつ持っていくことにしたぼけーぼけーぼけー



そして…


そろそろ学校終わって
児童ホームに移動
している時間かなぁ…


って頃に


時計を見ながら


児童ホームで
1人ポツンと立ちすくむ長女を想像して

胸がはち切れそうになったえーんえーんえーん






でも!!

ここを乗り越えなければ
明日はない!!


頑張れ長女よ!!




そう願いながら
その日を過ごし

ドキドキしながら
児童ホームにお迎えに行くと…






なかなか楽しんでたガーンガーンガーン










私が思うよりもずっと
長女は
色んな事が出来るように
なってるのかもしれないぐすんぐすんぐすん




あっという間にお友達出来て

あっという間に馴染んでた





引越しの都合で
保育園を転園して

馴染むのに1年くらい
かかっていた長女が


すぐに小学校にも
児童ホームにも馴染んで



楽しいと言っていたびっくりびっくりびっくり






楽しいって!!







それだけでもう
一安心だ照れ照れ照れ