この記事では、新規で初期化されていないLedger Nano XおよびLedger Nano S PlusでOSアップデートを実行する方法についてご説明します。オンボーディング(新規参加)プロセス、PINコードの設定、または秘密のリカバリーフレーズの生成は必要ありません。 

 このプロセスを実行すると、Ledgerデバイスの正規品チェックも実行されます。

新しい/初期化されていないLedgerデバイスでOSアップデートを実行する前に、リカバリーモードを有効にする必要があります。

リカバリーモードでは、デバイスのダッシュボードにアクセスして、オンボーディングプロセスを経ることなくOSアップデートを実行できます。

 最新バージョンを取得するために複数のOSアップデートを実行する必要がある場合は、最新バージョンになるまで、各バージョンについてこの記事の手順に従ってください。

OSを最新バージョンにアップデートする

最新版のLedger Liveを このリンク からダウンロードしてインストールする
1. Ledger Live Windows 10/11
2. Ledger Live MAC OS
3.Ledger Live Android Mobile
 

詳細

Ledgerデバイスでオンボーディングプロセスを実行していないため、秘密のリカバリーフレーズやPINコードはありません。ただし、アップデート中に:

  • ボックスにチェックを入れると、秘密のリカバリーフレーズが利用可能であることを確認できます。
  • Ledger Liveアプリは、PINコードの入力を求めます。この手順では、お客様による操作は必要ありません。
  • Ledgerデバイスは、異なるアップデート段階間で自動的にリセットされます。

手順は次のとおりです。

  1. Ledgerデバイスの左ボタンを押し続ける。
  2. 左ボタンを押したまま、USBケーブルを使用してデバイスをコンピューターに接続する。AndroidとUSB OTGケーブルキットも使用可能です。
  3. 起動メニューが表示されるまで左ボタンを押し続ける。
  4. 右ボタンを使用して、「Recovery mode(リカバリーモード)」に移動する。
  5. 両方のボタンを同時に押して、Recovery mode(リカバリーモード)を有効にする。

Recovery_mode.jpeg

これで、ダッシュボードにアクセスしてOSアップデートを実行できます。

  1. Ledger LiveアプリでMy Ledgerに移動する。アップデートが利用可能な場合、通知バナーが表示されます。
  2. Ledger LiveアプリとLedgerデバイスの指示に従ってアップデートを実行する。 

詳細な手順については、次の記事をご覧ください。