自分の魂の望みってなんだろう?
こういう者で
こういう目的や夢を持って
こういうことをしています
と言い切れたら楽なのになぁ
と思っていたことがあります
言い切りたいから
そういうものを探ってみたり
強みを考えてみたり
でも、それらしきものを見つけても
あとから違和感が出てきます
わたしは、20代中盤~30代は
ITベンチャー企業で
Webデザインの仕事を
していました
デザインが好きで
たまたま時代の流れで
インターネット創世記に
Webデザインの仕事に
就くことができて
楽しかったし夢中でした
使命とか全く考えてなくて
楽しい、好きが一番でした
30代の終わり頃
仕事での達成感もあったし
ちょうど結婚もして
その先を考えたとき
人生の使命みたいなものを考えた
時期がありました
この地球に生まれてきたんだから
なにか、成し遂げたいことがあって
来たのでしょ?
魂さん、
あなたの望みは、なあに?
・
・
・
使命感を持って動いている人って
すごいなぁって思うし
けれど、自分には
人生をかけるほどの
使命と呼べるほどのものが
見当たらない
役割もよくわからない
・
・
・
でも、もし魂の望みが、
こんなことだったとしたら?
たとえば、
地球での経験がまだあまりない魂だから
何でもいろんなことを体験してみたい
たとえば、
前世では、自分の言いたいことも
言えない人生だったから、今世は
ただ自分を表現したい
たとえば、
前世では、周りの人がしいたレールの上を
歩いてきた人生だったから、今世では
何でも自分で決めたい
そういうことをしたくて
この地球に降りてきていたとしたら
使命や役割という観点から探しても
きっとなんにも見つからない
ただやりたいことをする
って使命っぽくないですもんね
真面目な私達は
人様のためにお役に立つようなことが使命
と思いがちですが
使命にとらわれず
何者にもならず
ただやりたいことをするだけでよかった
それが一番、心満たされ
魂に沿った生き方だった
ということもあるんだと思います
それが魂の望みなら
それを受け入れると
あなたの人生が動き始める
人生が豊かになる
やりたいことをやることが私の使命!
それでいいのだと思います
人気のミュージシャンが
モテるために音楽始めたっていうのは
よくあるお話しだし
純粋な魂の望みですよね
そんな始まりから
いつしか人からは
それが使命のように
見えたりすることが
あるのだと思います
でも、使命のように見えても
それさえも縛られなくていい
だって、そのときやりたいことをやる
が使命だから^ ^
そんな話しを聞いて
ちょっと気が楽になったとしたら
よければ採用してみてください
今日もありがとうございます
TOMOKO