台風一過の今朝の空。
青空に月が出てました。
南の空では
雲が風に流れて
フェニックスのようでした。
澄んだ秋空とは対照的に
今日は、なんだかそわそわ
してました。
週末、食べすぎてしまったせいか
もしくは、台風のせいか
昨夜から
おなかの辺りが落ち着かず
そわそわする感じに。
(食べ過ぎっぽい…笑)
気持ちも連動して落ち着かず。
頭は、どこかぼぉーっとしていて
あまり思考ができず
瞑想するとしばらくは
すーっと落ち着くのですが
またしばらくすると
そわそわして
外を歩いても
暑いのもあって
いつもの爽やかさを感じられず
やっぱり
どこか落ち着かず
変な日でした。
そういう日もありますね。
こういうとき
心と体って
つながってるなぁって
実感します。
体で気持ちよさを感じると
心もすーっと心地よかったり
体のどこかに気持ち悪さがあると
心も落ち着かなかったり。
話しが少しとびますが
心と体のつながりで言うと
心で感じていることや本音が
自分でわかりにくいときは
体を動かすと
感じていることが
はっきりしたりします。
どれだけ心に聞いても
はっきりしなかったことが
外にちょっと出て歩いたりすると
ふと、あ、こっちだよね。と
自然に出てきたり。
外じゃなくても
部屋の中を
ぐるぐる円を書くにように
歩くだけでも違います。
そのとき、思っていることを
口に出しながら歩くと
次から次と
言葉が自然に出てきたりして
面白いです。
誰かに見られたら
ちょっと怪しい人ですが(笑)
声に出すことで
音として外から自分の中に入って
客観的になるからなのか
急に気づくことが
あったりするんですよね。
わたしは、最近この方法に
気づいて、お気に入りです。
家で一人のときだけしかしませんが^^
人にもよると思うので
それぞれよい方法が
あると思いますが
自分の心の声を聞きたいとき
体を動かしてみるのは
オススメです。
TOMOKO.M / LeDesign(ルデザイン)