こんばんは!

今日は、昼下がりにスタバでソイ・ラテを飲みながら
これからご提供する新しいサービスについてどういう形で
提供したら、一番みなさんの役に立って喜んでもらえるかを考えていました。

 

 

そのとき、2つのことを大切に考えました。

1つ目は
みなさんのニーズにあっているかどうか。

2つ目は
自分の特性(才能や強み)を最大限に活かしているかどうか。

1つ目のニーズにあっているかどうかを考えるのは、
サービスを
提供する上で当然のことですが
2つ目の自分の特性を
最大限に・・・は、そのサービスを長く続けて
いこうとする場合、
とても大切なことだと思います。

自分の特性を生かしていない、独自の強みがないサービスは、
他の誰かが出来るサービス。ニーズがあったとしても、ニーズが
なくなれば次は、どこにつなげていったらいいのかわからない、
他人に左右され続けて、楽しくなくなってしまいますよね。

とにかく、稼ぎたい場合や稼ぐことが好き、お金のこと考えるのが
一番好きだったら楽しいと思うのですが、そうじゃない人だと
苦しくなりそうです。自分の想いと、どんどんずれていくようで。

一方、独自の強みを活かしていれば、ニーズが変化しても
自分の強みを軸に、ニーズに柔軟に対応して新たなサービスを
自分で作り出していくことができます。
自分軸で考えられる。

やっぱり、才能や強みを活かすって大事ですよね♪

にもかかわらず、その自分の特性(才能や強み)を把握するのって
なかなか骨が折れるんです。

むむむ。

みなさんは、自分の才能は強みをはっきりと把握できていると
思いますか。きっと、大多数の方が、自分が思っている以上に
素晴らしい才能をお持ちだと思います。

そんな、才能発掘もサービスに組み込んでいきたいです。

才能を発揮して、一緒に自由に羽ばたきましょうね♪