帆蒼風日記  -13ページ目

帆蒼風日記 

つくづく元気な家族だ・・・

昨日の朝 福岡に帰って来ました車




帰りは15日の夜にあちらを出て


しまなみ海道を通り(初めて)




旦那が美味しい尾道ラーメンラーメンが食べれるSAに立ち寄り




またまた途中のSAにて朝まで仮眠をとって帰って来ました




しまなみを通るの初めてでしたが


なんせ夜走ったもんですから 


残念ながら景色はわかりませんでした(笑)




橋の写真だけは撮ってきたので


また後ほどアップしたいと思います




今回カメラを持って帰ったのですが 充電切れガーン




携帯のカメラで写真を撮って来ました




やっぱりこちらは暑いです汗


って言うか 実家が涼しすぎです。
クーラー要らず扇風機要らず。

夜寝る時に扇風機をタイマーでかければ朝までぐっすり~


母達に言わすと「今日は暑い…」と言ってましたが、やはり暑さが違います

一帆と風は帰省中、山道を使ってのトレーニングも欠かさず頑張ってました

福岡に帰ってからというもの、あまりの蒸し暑さにちょっと動くと滝汗状態(笑)


一帆も「もう少しあっちでゆっくりしたかった…」とダレダレ状態で部活に行きました(今日は1日練習)


我々も今日からいつもの生活

ガンバろう!!

帆蒼風日記 -CA390063.JPG
10時30分過ぎに無事到着しました!

何十年ぶりかに通った瀬戸大橋

懐かしかったです(笑)

朝食は香川で一旦おりて、行きつけのうどん屋へ!

観光客向けのうどん屋は値段が高いけど、地元の人達が行く店は安く。

小(1玉)140円・大(2玉)210円・特大(3玉)280円で食べられます。

旦那4玉・私2玉・一帆4玉・風と蒼は1玉づついただきました!

久しぶりのいりこ出汁のつゆはショウガにあって美味しかった~(=^▽^=)
讃岐うどんは、やっぱりいりこ出汁!!


瀬戸大橋も1000円で行けたので、福岡から愛媛までトータル3000円で帰れました(高速代)


天気はあいにくの曇り空で、少し蒸すかな…と思いましたが、山の中なのでやっぱり涼しい~です(*^-^)b

空気が違いま~す


今夜は熱帯夜から解放され、涼しく寝れそうです(=^▽^=)
ただいま、中国自動車道を走ってます。

愛媛の実家に帰って来ま~す(^-^)ノ~~

今日 風が髪の毛切りに行きました美容院




風にとっては 初めての長さ




「ショートボブ」




なかなか似合ってました~音譜


帆蒼風日記 -CA390062001.JPG

8日の土曜日

風の入っている ジュニアバレーの初めての試合がありました


子供達も当然ドキドキだったでしょうが

親の私達もドキドキでした(笑)


午前中はいつも通り練習をし

午後からK小学校へと向かいました車


6年生4人と

3年生は3人いるため 交替で試合に挑みました


結果は2-1で負けてしまいましたが

私達親にしてみれば

まず ちゃんとした試合になるのかはてなマークどうか!?という心配があった為(笑)

負けはしたけど ちゃんとした試合になっていたのにはビックリでした

観ていてとてもおもしろかったです


試合を始める前にまた1時間30分ほど

あちらの小学校で練習をしたせいもあり

試合が終わったのが4時過ぎ


この日は1日練習していたようなもので

3セット目には子供達もかなりのお疲れモードでした(笑)


初めての試合で負けた子供達は悔しくて涙目になっていたようです

コーチ曰く

「負けて悔しくて泣くのは良い事だぞ その気持ちを忘れるな」と


みんなが帰りつく間(車に分乗して行っていたので)

旦那がコーチと色々話しをしたそうです


今の4年生(風たち)は まだ後2年ある為

まだまだ伸びしろがあるそうです

そういう意味では 今の4年生が5年生になる時には

今の6年生くらいの実力は充分つくと言っていたそうです


「特に風はよく声が出る」とお褒めの言葉をいただいたそうです

ただ 体力面が心配・・・と言っていたそうで


「その為に今 家で下半身強化の自主連を始めました」

と旦那が言うと

「ほぉ~」とコーチ(笑)


最近コーチを見ているとわかるんですが

4年生を鍛えている時って何か楽しそうなんですよ(笑)

ある意味 今の4年生は鍛えがいがあるようです

悔しくてキツクて泣いて

「泣くんだったら今すぐ帰れむかっ迷惑やむかっ」と コーチから怒られるけど

それでも 最後までボールを追いかけてます


試合を観ていて実感した事は

みんな上手くなったビックリマーク


去年の今頃を想い出すと

試合なんてとんでもない・・・・って状態だったのに(笑)


それが6年生はスパイクが決まるようになったし

4年生はちゃんとボールを追いかけ上げる事ができるようになった


ほんとみんな上手になりました合格


次の試合は勝って 嬉し涙にしようね~ニコニコ


後半戦に入り

な~んか・・・・でしたが


昨日は久々良かったのかなニコニコ

ここでしっかり連勝し 

日ハムにこれ以上離されないようにしないとねグー



どうも 夏風邪をひいたようですカゼ


夏休みに入ってすぐに一帆が熱を出し

間隔をあけて 風・蒼と発熱したのですが


その風邪が私にもまわってきたのかはてなマーク


昨日は微熱ですみ 今朝はたぶん大丈夫

仕事もあるしね~


皆さまも 夏風邪にご用心下さいビックリマーク

土曜日の校区夏祭り
前のブログにも書きましたが、風がソーラン節を踊る為

「早めにご飯を食べささなきゃ~」と思い

この日はチャーハンを作るつもりだったから卵を割ると、中から出てきたのは「双子の黄身」でしたビックリマーク

風と蒼を呼んでそれを見せ
「今日は良いことあるかもね~ニコニコ」と話してました

夏祭りに行き

風達が踊るソーラン節は元気一杯キレのある踊りを踊っておりました

夏祭りでは、こどもくじ引きと大人くじ引きがありまして
こどもくじ引きは、特等・おもちゃ券10000円分、1等・ipod

2、3、4等は忘れましたが、5等は500円分の図書カードでした

風は555、蒼が556のくじ番号

まずは5等からの発表となり、下2ケタの番号となります


「下2ケタ、56…」って…「蒼やんビックリマーク」となり、慌てて交換する為に並ぶ蒼
当選発表は続き、いよいよ特等の発表ドキドキ
「特等は…556番!!

(・_・)エッ....? 556番…って…蒼やん!!

図書カードをもらう為に並んでいた蒼を旦那が急ぎ抱っこして「当たりました~!!」と櫓に向かう

たぶん、事の状況がわかっていない蒼は、名前を聞かれ、答えると、両手にしっかりおもちゃ券を持ち、ニコニコ顔で戻って来ましたニコニコ

知り合い、友達と一緒にいたので、戻って来た蒼はみんなから拍手で迎えられました

双子の黄身の幸運がこの場所で発揮されたようでした(b^-゜)

今からそのおもちゃ券でおもちゃを買いに行って来ます

今日は校区の夏祭り 


風も夏祭りに参加します


4年生は毎年運動会で 「ソーラン節」を踊るのですが

その「ソーラン節」を夏祭りでも踊ります音譜


もちろん 出場者は希望者のみとなります


ソーラン節に出る為 

今年は浴衣を着る子事ができない風さん

それがちょっぴり残念なようです(笑)


蒼は浴衣を着ると張り切ってます


さぁ~ビデオを持って見てきましょうかねニコニコ



今日は蒼の誕生日ケーキ

7歳になりました~クラッカー


早いもんですね~(しみじみ~)


今日は私が一帆の部活の保護者会があって夜いない為

お誕生日は明日することになりました


発病して6年と数ヶ月

5年生存率から考えると 

これでまた再発のリスクが少しづつ減っていってる証拠ビックリマーク


今の蒼をみると再発の危険性は考えられませんが・・・

こればかりはいつどうなるのか正直わかりません

でも 今が元気一杯なのでビックリマーク


火曜の夜に熱を出し

水曜に病院に連れて行くと

ひょんなことから もともとのケトン体質ということがわかり


今まではてなマークだった事が 見事に繋がったということがありましたが

その時にも先生に「色々あるね~」と言われたけど


元気で生きてくれているならそれでいいビックリマーク

この時血糖値がかなり下がっていたので

これからも この症状が出た時の予防策として

氷砂糖と角砂糖を常備する事にしました

(血糖値を上げなきゃいけないので)


とりあえずビックリマーク ますます生意気になっていってる蒼ですが


一帆や風が今の蒼と同じ1年生の時に中々出来なかったことを

1人でいち早くやりはじめている蒼


この負けず嫌いで病気なんか吹っ飛ばしてほしいもんですグー


音譜今年も無事にお誕生日を迎えてくれてありがとうニコニコ