体育祭 | 帆蒼風日記 

帆蒼風日記 

つくづく元気な家族だ・・・

新学期も始まり

中学では 来週 早速中間テストが始まります


今年は例年より少し早めにするそうで


その理由は毎年 体育祭の練習と重なる為

今年はその分早めにテストを終わらすそうで


「そうするとお前達もしっかりテスト勉強に集中できるだろう~にひひ

と先生の親心はてなマークなのかにひひ


でも 1部の生徒達は

「俺たちにはそんなの関係ないしシラー・・・」と 1部の生徒達=野球部員


野球部は 今週末に「サマーカップ」が開催される為

今回はテスト期間も休みにならず練習あるのみなのですw

ここでしっかり結果を残せば 中体連の時にシード校になれるのですよ


今年 受験生の一帆ですが

中体連が終わるまで(部活が終わるまで)は

どうせ勉強に集中できる訳ないので大目に見る事にしています

そのかわり 引退したらその分しっかり取り戻してもらいますよ~メラメラ


横道にそれましたが 今日のタイトル「体育祭」 ですが

一帆の通う中学は 体育祭にめっちゃ力を入れてまして

先生達も目の色かわり 気合が入りますメラメラ


去年だったか どこかのテレビ放送局が


「市内の中学校の体育祭の練習風景を取材したいんですが

 どこの中学がいいですかねはてなマーク」 となった時に


「体育祭ならA中学がいいですよ!」と取材に来たそうです

(とりあえず一帆の学校 A中学とさせてもらいます)


特に3年生の先生方は今年の出来と去年の出来とを

必ず比較される為 気合が入るそうなんですね~


新学期が始まって一番最初に行なわれる学校行事

体育祭がうまく盛り上がり 成功するかどうかで

今年1年の学校生活がうまく行くかはてなマークとか

その年の3年生の力量が決まるとも言われていますw

(入学した時の説明で実際 先生がそう言われておりました)

それほど うちの中学は体育祭に力を注いでおります


だから 確かに見ごたえはありますビックリマーク

迫力満点です

初めて中学の体育祭を見た時に感動しましたから


開会式の行進の時からすでに闘いは始まっており

行進も得点に加算されるんです


ちなみに3年生のみの競技・フォークダンスも得点競技なんですよ~w

ポイントは いかに楽しく踊っているか音譜らしいですw


1年生はもうすぐ自然教室に行くんですが

その自然教室の内容は 

体育祭の為の行進練習&校歌を徹底的に叩き込まれます

だから行く前と帰って来た時とでは 子供達が変わってますw

ピシッとなって帰って来ますw



で その体育祭は来月の月末に行なわれるんですが

まず その準備として先週 応援団の選考会が行なわれてました


去年も応援団に立候補していた一帆なんですが(応援団は3年生中心で2年生数人)

その選考会の時に インフルエンザにかかりカゼ

選考会に出ることができなかった一帆君

かなり悔しがったのは言うまでもありませんw


そして今年3年生

今年は絶対応援団になってやるメラメラと気合が入っておりました


一帆の希望は太鼓(和太鼓)

選考会では まず生活検査があり(服装検査ですね)

それにパスすると 全先生達の前で校歌を歌わされます


声が小さいと「声が出てないプンプン」とダメだし

そして自己PRをするそうなんですが

その時に かんだり 詰まったりすると

「はい次・・・」と アウトになるそうです

ここで かんだり 詰まった子達は次の日にもう一度チャンスが与えられるそうですがw

ちなみに一帆はとりあえず全てクリアしたそうで


そして昨日 選考会の結果発表がありました

帰って来た一帆

「お母さん 今日選考会の結果があったよ

 オレ 応援団には選ばれたけど

 太鼓はダメやった・・・」


「そっか でも団員には選ばれたんやろ?だったらヨシとしようや~

 去年できなかったんやからその分できるだけいいやんニコニコ


「うん そうやね~ 

 ちなみにオレ 副団長になったから」 と一帆


「はぁ!? 副団長!?

「うん」


しかし一帆 副団長になったが為にここで一つ悩みが発生

3年生と言えば 体育祭競技の目玉として騎馬戦があります


でも・・・一帆は騎馬戦が苦手w

昔から こういう系統が苦手なんですね~


団長 副団長は当然馬に乗らなきゃいけない立場でw

そうそう簡単に負ける訳にはいかない立場でw


さぁ~そうなると苦手だなんて言ってられませんガーン

ここは一つビックリマーク 苦手を克服しパンチ! 気合を入れて男を魅せてもらわないとねにひひ


騎馬戦の極意 

「こうしたらいいよ~」ってアドバイスがありましたら

是非 お願いしますにひひ


さぁ~中間テストが終わったら 

いよいよ本格的に体育祭の練習が始まります


中学最後の体育祭

今年は最初から最後までしっかり観ようと思ってます 

今から楽しみです~ニコニコ