27日土曜日
蒼の運動会がありました
天気は寒くなるとは聞いていたのですが
見事
日陰にいると肌寒くはありましたが
ちょうどいい感じの天候だったと思います
蒼にとっても 我が家にとっても
幼稚園最後の運動会
6年間お世話になりました
ママ友と話していても
「これで幼稚園最後なんだよね
そう思うと寂しいよね・・・」
と話してました
ママ友 末っ子さんが多くて
これでほんとに幼稚園最後の運動会なんだと思うと
いつもの運動会とは違い 何か感慨深くなります
今年は例年に比べると かなりプログラムが変更されてました
去年はかなり気温が上がり
その暑さの為 子供達が数人倒れてしまった事もあり
今年はかなりカットされていました
いつも恒例である競技がないと少し寂しくもありましたが
しょうがないかな・・・
年長さんにとっての運動会での見せ場は
何と言っても マーチング
蒼は待望のメロディオンを担当
ピンクのワンピースにしろのベレー帽をかぶります
一帆の時も 風の時も
マーチングではウルウルしたもんです
こんなに成長したんだな・・・と
それが今年は
幼稚園最後の運動会&蒼がこんなに元気になって・・・と
二重の感慨深さも入り
ビデオをまわしていた旦那も思わずウルっときたと言ってました
一帆と風はそれぞれ練習試合とバレーの練習がある為
運動会はやむなく欠席
一帆はかなり蒼の運動会に来たがっていたんですが
休ませる訳にはいかないですからね
練習試合から帰ってくると
「蒼の運動会のビデオは」 と見入ってました
運動会には今年結婚退職されたI先生も来られてて
私も挨拶に行くと I先生
「蒼ちゃん 演技頑張ってましたね!
あんなに元気になって私も見ていてとっても嬉しかったです。
今日は一帆君と風ちゃんは?・・・」
と嬉しいお言葉
I先生は一帆が幼稚園に入園した時にいらしゃってて
二人ともクラス担任にはなった事はないのですが
いまだに覚えててくれて
会うと必ず「一帆君も風ちゃんも元気ですか?」
と声をかけてくれます
そんなこともあるから一帆もいまだに
幼稚園に行くのは嫌がらないんでしょうね(笑)
卒園時競技では早紀ちゃんも来ていて
久しぶりにあった早紀ちゃんは
すっきり痩せて 髪の毛も伸び
すっかりお姉さん
競技では ちょこっとコースを間違ってたようだけど(笑)
ダントツ1位でした
みんな元気で アノ頃(入院時)の面影もなく
今こうやって笑っていられる幸せをしみじみ感じます
あんなことがあったからこそ ありがたみもよくわかるのかな
運動会は終わったけど
まだまだ幼稚園の行事は待ち構えてます
それを一つ一つ終える度に
またこういう寂しさを感じるだろうな・・・