昨日は蒼の検査デー・第一弾
・MRI(頭部+全脊椎)
・骨シンチ
・ガリウムシンチ(投与)
がおこなわれました
前回 MRIもシンチも鎮静をかけずに撮影することができた蒼
今回も当然 鎮静無しで挑む事になりました
まず 撮影前に採血と点滴を繋がれます
久々の点滴で点滴台のガラガラを押せるという事で
楽しみにしていた蒼(笑)
点滴に繋がれてもガラガラ押せる楽しみでご機嫌です(笑)
まずは骨シンチ投与
そしてMRI
検査が始まって10~15分位は順調にいってると思ってました
それがいきなり
「ぎゃあ~ お母さ~~ん お母さ~ん」 と大泣き・・・
いえ大絶叫
当然 検査はできません・・・・
MRIって音がめっちゃうるさいんですよね
蒼もその音が怖くなってしまったようです
検査は午後に持ち越しとなってしまいました
もちろん 鎮静でね・・・
次の検査は骨シンチ
これは13時20分からなので2時間近く待ち時間があります
朝は絶食だった為 腹ペコ状態の蒼
MRIは3時からの予約になったので
今のうちなら軽く食べていいですよ・・・とお許しが出たので
院内にある 焼きたてパンのお店に行き
パンを買いました(ここのパンは美味しいんですよ)
お昼ごはんを軽く済ませ時間までノンビリ
お次の骨シンチは機械の音もうるさくないし大丈夫
そう思い蒼にもその事を言うと
「うん 大丈夫」 とのお返事
検査台のベッドに寝て機械の調整をしていると
またまた大絶叫する蒼
この検査は身体スレスレまでは機械が下りてくる為
圧迫感でまたまた恐怖感を感じたようです
でも この検査は20~30分
ここは蒼がいくら泣こうがわめこうが続けてもらいました
もぅ~~親子でメンチ切りまくってましたから
「やだぁ~ やりたくないぃ~~
」
「だめ」
の繰り返しを検査終了まで繰り返してました
お騒がせしました
さぁ~何とか終わった骨シンチ
ガリウムシンチの投与を終わらせ
いざMRIへ
と その前に小児科に戻り鎮静の準備
蒼にトリクロ(シロップ)がいいか
座薬にするか を決めさせます
蒼は座薬を選択
でも いつものごとく入れてすぐにトイレにバイバイ
先生に次の指示を聞き トリクロを飲む事に・・・
トリクロが大嫌いな蒼
それでも最初 シールに釣られ渋々飲んだけど
やっぱり吐いてしまいました
これもいつものことです・・・
そして追加のトリクロが持ってこられ
一口だけ我慢して飲んだけど
その後はガンとして口を開けない蒼
時間だけが刻々と過ぎ・・・
決断の時間がやってまいりました
トリクロを飲むくらいなら・・・寝ずにやる
と決心した蒼
そのかわりまた途中で泣き喚いたらトリクロだからね・・・
と念をおす
今度は新館の方の検査室
行くと技師さんが
「音楽を聴きながらしましょうか」と言ってくれ
大人だとヘッドフォンで音楽を流してくれるらしく
子供の場合は頭の位置が合わないのでヘッドフォンは無理でしたが
「聞こえにくいかもしれないけど部屋に音楽を流しましょうね」と
検査の準備をしていると「アンパンマン」のテーマが流れてきました
蒼はこれで安心したようですんなり検査が始まりました
その後はお気に入りの「プリキュア」や「トトロ」等
蒼のお気に入りの曲がかかり
いつのまにか寝てしまっていた蒼でした
おかげさまで検査もウソのようにスムーズに終わり
帰り際に技師さんに
「音楽のおかげでスムーズに終わりました」と言うと
「じゃあ カルテに書いておきますね。次回からもかけてもらえるように(笑)」と
技師さん
蒼が入院していた頃の技師さん達って無愛想な人が多く
やりにくかったけど
今の技師さん達は皆さん優しい方ばかり
とっても助かります
お世話さまでした!
金曜にも検査が残っているので またお世話かけますm(_ _ )m
こんな感じの火曜日でした
病院に行ったのが9時前
終わって出たのが17時過ぎ・・・
でもこの日はとても懐かしい人達に逢えました
蒼が入院していた時に一緒だったお友達
ちなちゃん あっくん なーたん
それぞれのママ達&元主治医のM村先生
血液・腫瘍組の外来は水・木なので
免疫組の人達とは会う機会がほとんどありません
みんな大きくなってビックリです
ママ達が一緒だからわかるけど 子供だけだと絶対わかんない(笑)
みんな元気そうで 久しぶりに逢えて嬉しかったです
さて 今度は金曜日
鎮静無しで蒼さんが頑張れますように