個人懇談 | 帆蒼風日記 

帆蒼風日記 

つくづく元気な家族だ・・・

今日は一帆と風の個人懇談がありました

一帆も風も勉強面・生活面とも問題なしだそうです


一帆は算数と社会が特に得意

2学期の通知表で算数の成績が少し下がっていたのにショックを受けていたらしく

それを見ていた友達が

「どうしたんや?」と聞くと一帆が

「算数の成績が下がってた・・・」とウルウルしていたらしい(笑)

それを聞いた友達は

「え~下がってたと?お前が下がってるんやったらみんなどうしようもないやん・・・

 お前から算数とったらどうなるんや!?」と

元気付けていたつもりが いつの間にか追い討ちをかけらていて(笑)

思わずそこで先生が「おいおい・・・」と話しに入っていったそうだ(笑)


社会は社会で歴史が得意らしく

先生から「3学期は歴史はないからね・・・」と言われると

そこでまたショックを受けていたそうだ(笑)

「え~歴史がないと・・・ガーン」って


税金や今はもうすぐ国連のあたりが終わるらしいけど

一帆曰く「税金なんかさっぱりわからん・・・」と嘆いていたそうだ(笑)


まぁ~学校での仕事も陰日なたなく公正にきっちりこなすタイプらしく

一帆とT君のコンビで掃除や用事を頼むと誰よりもきっちりとこなす

最強のコンビらしい(笑)

この二人で掃除をさすと 他の先生達からもかなり評判がいいらしい


男女関係なく接する事に関しては

一帆と風は同じらしいです


体育の授業でチーム分けをする際に

女の子達は 他の男の子に対しては声をかけなくても一帆にはお声がかかるらしいんです

「こっちのチームに入ってよ・・・」と


風は風で男の子でも関係なく一緒に遊んだりします

風は特に国語の表現力を褒められました

感受性がとっても豊かですね・・・と


国語で感想文を書かせた時に先生が

「私 風ちゃんの感想文を読んで感動したんですよ ここ読んでみて下さい」

と見せられた感想文


『ゆうじょうとふかい きずな でむすばれた・・・』と書かれてあり

「いったいどこでこういう表現を覚えたの? と私感動したんですよ」と先生から絶賛されました

2年生でこういう表現の仕方は まだしないですよ・・・と


おぉ~そうなんだ・・・とちょっとビックリ


とりあえず 二人とも問題なしという事で・・・

もうすぐ今期も終わりです