私は小さい頃 粉薬が大の苦手でした
今の風と同じで 粉薬を飲むと吐いてしまってました
また 我が家にある薬は子供用ではなく大人使用の薬だったのでなおのこと・・・
我が家の実家の行きつけの内科も小児科は併用してない病院だったので
風邪をひいても小児用の薬とかは一切出してくれた事がありませんでした
粉っぽいとかがダメなんじゃなく
とにかくあの味が苦手でした
我が家では私のその体質?を受け継いだのが風
一帆も蒼も薬はまったく平気で飲んでくれます
旦那が子供の頃 妹のシロップの薬を全部飲んで叱られた事がる・・・
と言う話を以前聞いた事があります(笑)
それを受け継いだのが一帆
風が風邪をひいた時にシロップの薬をもらい
それを見た一帆が「美味しそう~」と言った事があり・・・
全部ではないけれど チョコッと飲んでいたのを見た事があります
一帆が幼稚園の頃の話ですが(笑)
そして今蒼さん
2日前から毎日飲んでる粉薬をシロップなしで飲めるようになりました
蒼が今毎日飲まなきゃいけない薬は2つあります
甲状腺用のチラージンと 腎臓の薬ディオバン
ディオバンの方は元々は血圧を下げる為の薬らしいのですが
腎臓にも効果が出ているという事で今蒼が飲んでいる薬です
これを今までは単シロップというシロップに溶いて飲ませてました
それが2日前からシロップなしで飲めるようになり
「もうシロップいらない そのままで飲む」と言って飲むようになりました
それも薬を飲む時に薬を味わって飲むんです
今でも粉薬は苦手な私にとっては信じられない行動です(笑)
もちろん 両方とも小児用ではありません
元々は錠剤の薬を粉末に砕いています
手がかからないと言うか・・・何と言うか・・・
今では蒼は得意げに薬を飲んでくれています(笑)
ちなみに風は粉薬が飲めない分(お薬のもうねを使ってもダメ)
錠剤をのめるようになり 病院ではいつも錠剤を出してもらっています