9月25日は我が家の長男・一帆の12歳の誕生日です![]()
一帆 お誕生日おめでとう![]()
早いもんでもう~12歳です
12年前の今頃は・・・
もともとの予定日は15日でした
でも予定日過ぎても 全然出てくる予兆なし
私は毎日 階段の登り下りをしてました(笑)
23日に破水をし すぐに病院へ
旦那の誕生日ということもあり 何とかその日に生まれてこい!
と旦那希望するも その日は陣痛が全然つかず無理(笑)
24日にまる1日かけて 陣痛促進剤をうつもやっぱり陣痛こない
そんなにお腹の居心地がよかったのか(笑)
24日の深夜23時 ようやく陣痛がつき始めた!
その夜は痛くて痛くて一睡もできず ずっと外を眺めてました![]()
そして25日 陣痛微弱の為 お産までに中々いたらず
陣痛はあるんだけど 大きな波がなかなかついてくれず
(それでも めっちゃ痛いんですよ)
このままでは 私の体力も持たないって事で
3時頃に促進剤をうって さらに大きな陣痛をつけることに・・・
薬を入れ始めて その後
いきなり モニターに異常![]()
慌てて吸引され
真っ白な身体の赤ちゃんが生まれる
もちろん産声なし・・・ 胎児仮死から新生児仮死の状態で生まれてきました
破水を先にしてしまったのに 陣痛がつかず
その濁った羊水を飲んでしまったのが原因だそうです
テキパキと処置がなされ
保育器に入れられて 救急車に旦那も一緒に乗り込み
こども病院へ
都市高速に乗り 走る救急車![]()
一緒に乗っていた 主治医の先生は
普段はヨレヨレの白衣に 寝癖頭でぬぼ~っとした先生
が・・・救急車の中で怒鳴る 怒鳴る
「早く もっとスピード出さんか・・・」状態だったそうだ
こども病院に着くと スタッフがすでに待機してくれていて
すぐにNICUに運ばれ 更に処置
「この夜が峠なので覚悟して下さい」た旦那言われる
でも 一帆無事に生還![]()
先生曰く
「最初の処置が迅速かつ的確だったのが良かった・・・」
「ちょっとでも 処置が遅れてたらダメだったでしょう」と言われました
実は 後からわかった話
私の主治医 実はとんでもなく優秀な先生だったそうです
しかも こども病院で一帆を受け取ってくれた先生とは
師弟関係とか・・・
しっかりと連携ができていたので 一帆の命は助かりました
仮死状態だった為 脳に酸素がまわってなかった時間が吸数分あり
その後遺症がどのような形で 出てくるのかが心配されてました
4歳になるまで こども病院の外来に通い
4歳の時に「もう~大丈夫!」と太鼓判をもらい
今に至ります
生まれてこの方 病気らしい病気もしたことなく
今では健康体そのもの(笑)
三人の中では長男ってこともあり
一番厳しく接してるけど 実は一番甘くなってしまうのも一帆だと思います
当の本人はそうは思ってないようだけど(笑)
来年はいよいよ中学生
この先 色んなことが待ち受けていると思うけど
心の強い男になってほしい!
それは 一帆の名前の由来でもあるから
「帆・帆船のラテーンセイルのように 色んな風を受け
筋の通らぬ風にも立ち向かっていけますように・・・」
- スーパーキャッチャー城島健司 (スポーツノンフィクション)/繁昌 良司
- ¥1,260
- Amazon.co.jp
旦那は元々 南海ホークス時代からのホークスファンであり
私や子供達もいつしかファンに!
忘れもしない 1999年9月25日にリーグ優勝
この日は一帆の4歳の誕生日でもありました
そして 風が生まれた年でもあり 風この時4ヶ月
一帆にとって 初めてファンになった野球選手
初めて 着た背番号は 「2 JOHJIMA」
ダイエー時代の物から ソフトバンクになってから
着ていた背番号Tシャツもいつのまにか小さくなりました
着れなくなっても 一帆にとっては大事な宝物です
今でも 一帆にとってのHEROです![]()
