22日に蒼の幼稚園の運動会がありました
お天気にも とって~も恵まれ
(恵まれすぎ・・・というくらい)
楽しい~暑い~疲れた1日となりました(笑)
一帆は朝5時20分くらいに起き
旦那も場所取りと テント設営のお手伝いに行く為6時前にお目覚め![]()
私もそれくらいに起こしてもらいました
6時くらいに旦那・一帆家を出る![]()
私もお弁当作りに入ります![]()
![]()
![]()
お弁当を作り終え 洗濯物を干し
旦那が朝ごはんを調達して帰ってくる
ほんとは9時スタートだった運動会
でも この天気の為少しでも涼しいうちに・・・と
8時45分スタートになりました
ということは・・・集合時間も早いわけで・・・8時30分集合です
8時に家を出 今年から車の乗り入れができなくなった為
旦那・一帆・風は荷物がある為 会場まで歩き![]()
私は蒼が間に合わなかったらいけないので
カゴにお弁当箱と水筒を載せ 自転車で出発![]()
予定通り8時45分に始まりました![]()
蒼はオチビさんの為 一番前です
その為 入場の時にはポンポンを持って入場します
プログラムは全部で19 開会式と閉会式を入れると21
年中さんは
お遊戯・かけっこ・体操(バルーン)・お遊戯(園児・母合同)・親子競技
となります
一帆はカメラ片手に あっちこっち移動しながら蒼を写してました
一帆 ひよこ(未就園児)の時にも思ったけど
将来の姿をやすやすと想像できる
きっと親ばかになってることだろう(笑)
風は 会場に着くと早速本部席に行き
先生達にご挨拶(笑)
風が年長さんの時に担任だった先生(今年・寿退職)が来てたらしく
久しぶりに会う事ができて 嬉しかったようです
競技が始まると 幼稚園時代のクラスメートが遊びに来ていて
ちょっとした同窓会気分で 楽しんでおられた(笑)
風と仲の良かった ゆうかちゃんを発見すると
ゆうかちゃんと風
「ひさしぶり~~
」とハグしてました(笑)
旦那もこの日のために前日買いに走った三脚にビデオカメラをセット![]()
アングル考えながら あっちこっち移動してました
旦那 お疲れ!!
蒼も一生懸命 踊ったり 走ったり頑張ってました
やっぱり 小学校より幼稚園の運動会が楽しいね・・・と
知り合いの母達と立ち話しをみながら競技を見てました
可愛いんですよね~![]()
かけっこでは 蒼さん1番になりました~![]()
これには 我々もビックリで
思わず旦那と顔を見合わせました(笑)
一帆と風は 結構走るの早い方なんですが
蒼は小さいし 体力もそんなにないし・・・でしたが
頑張りました![]()
年中さん恒例のバルーンも
まだ左手が右手ほどの動きが出来ない為
心配してたんですが・・・
しっかり両手でバルーンをつかみ 演技してました
入院中には まさかこんな日がくるなんて
夢のまた夢状態で・・・
こんな日がくるといいな・・・とは思っていたけど
目の前で 運動会で頑張ってる姿を見ると
あの頃の事の方が 夢のように感じ・・・
ほんとに元気になってくれたんだな・・・と実感&感動でした
来年は年長さん マーチングが待っています
来年の運動会も楽しみです![]()
一帆と風も卒園生競技に出ました(笑)
入場![]()
お遊戯![]()
かけっこ![]()
バルーン![]()
旗体操![]()




