17日の土曜日に、ピヨピヨクラブ最後のリズム体操がありました
もちろん、今回も一帆と風も一緒に来ていて、リズム体操が行われている間、一帆と風は同じく一緒に付いて来ている兄弟達と遊んでました。(いつもの事です)
この日は新聞遊びをしました。
まずは新聞をパンチで「えい」と破いたり、その新聞をクルクル巻いて剣にしてチャンバラ。
次は丸めてキャッチボール、サッカー。
最後に新聞をビリビリ小さく破いて、みんなで新聞雪合戦。
体操のT先生が寝っころび、子供達が先生の身体全体に新聞花吹雪を乗せにいきます。
〆には、新聞をかき集めた物を子供達の前に固めて置き、畳をバンと落としその風圧で子供達に花吹雪が・・・
その新聞かき集めは卒園生達もおもしろがって、先生のお手伝い。
その後お遊戯を3つ踊って、最後にT先生から「リズム体操頑張りました」のご褒美に一人づつロケットをしてもらいました
さて、そうやってリズム体操が終わった後に2才児クラスのお母さん3人から声をかけられました。もちろん面識のないお母さん方。
「あのぉ~、お兄ちゃんって何年生ですか?」
「?・・・5年生です。」
「あぁ~、そうなんですか・・・。いや、ずっとお兄ちゃん見ててよく妹さんの面倒もみるし、他の子たちの遊び相手にもなってあげてるから、見てるとなんか涙出てきちゃったんですよ・・・」
話をよくよく聞いてみると、そのお母さんのとこには2年生の男の子がいて、その子は全然妹の面倒をみないと。
で、一帆の動きをみていて「あぁ~、よく面倒みるな・・・すごいな・・・」と感動され、一緒にいたお母さん達と「あーいうお兄ちゃんって、いいよね・・・」と感心してたんです・・・と。
「私、思わず息子に言いましたよ!あ~いうお兄ちゃんになってね」と。
確かに体操が終わった後に、そのまま教室で蒼・蒼のお友達Mちゃん・Mちゃんのお兄ちゃん(風の幼稚園でのお友達)とでスライディングして遊んでいると、他の子たちも加わって、その子達の相手もしていた一帆。
スライディングしてきた子にタッチするという単純な遊びが子供達には大受けで、一帆にタッチしてもらうのが嬉しいそうなんです。
2才児クラスの子も遊びに加わり、そのちびっ子の対応もちゃんとしている様子。
その姿を見た母達が「小さな子に対しても、扱いが慣れてますよね。将来は絶対いいお父さんになりますよ!T先生みたいになれますよね(体操のお兄さん)、お兄ちゃん!!私たちが褒めてたこと、お兄ちゃんに伝えて下さいね:*:・( ̄∀ ̄)・:*:」と言われました(;^_^A
さんざん、褒められた一帆君。2才児クラスの母達の憧れの的になったようで(笑)
そうやって、我が子が褒められると嬉しいけど、照れくさくもあり。
でも、ここは素直にこのお母さん方に言っていただいた大賛辞を受けることにしました。
帰り道でこの話をすると「ふ~ん・・・」とポーカーフェイスの一帆。
でも、母は見逃さなかったよ( ̄▽+ ̄*) 一帆の口元がニヤケテたとこ( ´艸`)
一帆が小さな子の相手に慣れているのは、やはり風・蒼の相手をしっかりしてくれているからですね(笑)
いかに、母が助かっているかありがたい長男坊の存在です。
蒼の入院していた2年間が一帆を成長させてくれたんだと思います。
一帆にとっては、決して居心地の良かった2年間ではなかったと思います。
1年生でまだ親に甘えていたい時に、親はいなく、逆に妹を守らなければいけない立場になった一帆。
ここで、兄としての責任感が強く一帆の中で芽生えてくれたのだと思います。
その分甘えベタになってしまった部分はかわいそうなんですが、たま~に、ほんとごくたまに一帆と二人で買い物に行ったりする時には、嬉しそうにしてくれるので私としてもとても嬉しいです
こういう時も、ここぞとばかりに普段旦那がやってくれることを一帆が代わってしてくれようとします。
(ここに風が入ってきそうになると、彼は嫌がります(笑)風が私を独占しようとするから(笑))
普段はへタレだ、なんだと言ってる私ですが、やっぱり頼りにしている長男坊です。
このまま、まっすぐ優しく・頼りになるお兄ちゃんでいてほしいけど・・・思春期になるとどうなるんだろう?
今からが難しい年頃ですね。
- ¥1,980
- Amazon.co.jp
- 【PS2】BLEACH ブレイド・バトラーズ
- ¥5,980
- ビーエフシーコーポレーション
wiiのソフトは初めてCMで見た時に、リモコンが斬魄刀になる為一帆が狂喜乱舞しました「やりたいぃ~~~」と(笑)
でも、我が家にはまだwiiはありませんのでそのうちに(笑)
PS2のソフト方も欲しい様子(笑)
- BLEACH THE BEST(DVD付)/アニメ主題歌
- ¥3,390
- Amazon.co.jp
- 宿題や勉強する時に一帆のかかせないCDで、必ず聞きながらやってます
お気に入りです。