九大探検!2007 | 帆蒼風日記 

帆蒼風日記 

つくづく元気な家族だ・・・

昨日は、私・旦那・蒼と一帆・風に別れての行動でした。


一帆と風は毎年行われる「九大探検!」に参加しました。

これは、きんしゃいキャンパス運営メンバー(九大の学生さん)と○崎校区の育成連合会主催で行われている行事で、九大のキャンパス内で行われます。九大と地域との親交行事なのでしょうか?そこらへんの詳しい事はよく知らないんですが(笑)

(参加者は残念ながら、うちの校区の子供達だけです)

そう言えば、結構一帆と風の通う小学校には、九大の学生さん達が何かと関わってくれることがありますね・・・。


でも、一帆と風は実はこれが初参加なんです。あったのは知ってたのですが、蒼の入院やなんやで今まで参加しそびれてたんですね。

で、今年は「どうする?参加する?」と聞くと「行男の子女の子と即答。

きんしゃいキャンパスには一帆と風もよく遊びに行ってるのもあり、そのキャンパス主催という事で喜んで参加しましたニコニコ


時間は11時~15時までで、親も参加OK。この日は参加者が90人を超えたそうです。

お昼ご飯も出してもらえます。ちなみにお昼ご飯は、具だくさんの「豚汁」だったそうです。


・11時に九大に集合し、チームに別れる。

・段ボールで探検基地作り。

・お昼ごはんを食べる。

・いよいよ九大探検!★パズルを探せ★

 九大生と遊んだり、大学の建物に忍び込んだり、難しい暗号を解いたり、九大に来ている留学生の方と触れ合ったり・・・と、盛りだくさんビックリマーク


昨日は風は少し冷たかったけれど、お天気にも恵まれとても楽しかったようです音譜

終了後みんなで記念撮影をし、きんしゃいキャンパスのお兄さん・お姉さん達からのお土産もありました。

そのお土産は・・・

「九大探検」の様子を撮影していたらしく、その映像を参加者全員にDVDに落とし、後日プレゼントしていただけるそうです。

昨日はその引き換え券をもらって帰りました。

このプレゼントにはビックリでしたが、子供達にはいい思い出になりますね音譜


一帆たちが探検を楽しんでいる間、我々は蒼を連れて買い物に出かけてました。

でも、内心二人とも「シマッタビックリマーク・・・」と思ってまして・・・九大探検に一緒に参加すればよかった・・・と思ってました(笑)

まぁ~今回は買いたい物もあったし、しょうがないんで、来年は是非ビックリマーク参加しようと思います。


買い物終了後、一帆と風を迎えに九大まで少し早めに迎えに行きました。

大学のキャンパスの中を歩くなんて実に久しぶり。大学のキャンパス内って、町の喧騒の中にあっても不思議とここだけ空気が違って感じるんですよね。これって不思議です。

「ほんと何十年ぶりだろう・・・」 「戻れるものなら、も一度学生時代に戻ってみたいもんだ・・・」と散歩も兼ねて旦那と話しながら歩いてました。

風が止まれば、暖かくて、日向ぼっこに最適ですね。キャンパス内って(笑)

おかげさまで思わぬ場所で、思わぬ「まった~り気分」を味合わせていただきましたニコニコ


今日は、旦那は仕事です。今日もお天気いいみたいなので、お散歩にでも行くとしましょうかコスモス

家でのんびりしたくもあるけど(笑)



いまを生きる/ロビン・ウィリアムズ
¥4,990
Amazon.co.jp

厳格な名門校に自由の風を吹き込んだ一人の教師。生徒達は彼を”キャプテン(船長)”と呼んだ・・・。
「伝統と規律に縛られた生活を送る生徒たちに、キーティング(ロビン・ウィリアムズ)は型破りな授業を行う「先入観にとらわれず自分の感性を信じ、自分自身の声をみつけろ」・・・」

89’年度アカデミー賞 最優秀オリジナル脚本賞(トム・シュルマン)に輝く感動作品。

我が家にもこのDVDありますが、そろそろ一帆に観せるのにいい頃かな・・・と思ってます。
お勧めの作品です。