今日近くの神社で七夕際がおこなわれました。うちの町内の子ども会も参加してるので行って来ました。が、この校区に住んでいて初めて参加する行事でした。前にいた子供会は参加してなかったから。
お宮に行って、町内の子供会ごとに笹に飾りを付けます。そして、祝詞を受けてお払いを受けるんですが。
その前に「5年生はいますか?」との質問に、一帆が「はい。ボク5年生です。」名前を聞かれ説明を受けてる一帆。
「」と思ってると一帆がこちらに来て「お母さん、ボク子供会の代表でお祓いを受けることになった」と。
結局、一帆ともう一人同じ町内のAさんとが代表で出る事になりました。
子供会の他にも、色々おエライさん方も来られていて。一帆も緊張しながらも、何とか無事大役を終えました(笑)