いい風♪ | 帆蒼風日記 

帆蒼風日記 

つくづく元気な家族だ・・・

雨は降らず曇ってはいるけど、何とかお天気はもってくれています。

窓を開けているといい風が入ってきてます音譜

思わず、このままお昼寝タ~イムぐぅぐぅといきたいとこですが、そういう訳にもいかず(笑)

ボォ~っとしております。


今日は買い物に行く途中で以前から蒼と約束していた「鳩にエサ」をやりにいきました。鳩のエサ用に一帆が給食で残してきたパンを持って行きました。

アッという間にキレイサッパリなくなるパン。

蒼と二人「スゴイねぇ~」と思わず顔を見合わせましたよ(  ゚ ▽ ゚ ;)

ルミエールに買い物に行き、ついでに蒼の水着を入れる為のカバンを買う。

蒼が選んだのは「プリキュア」の水着入れ。しっかり自分で持って帰りました。


今日は5時からソフトボールの練習がある為、風と蒼を連れて学校に行きました。一帆は一足先に自転車で行きました。

練習試合をしまして、一帆は3番サードでした。今日は中々バッティングもよく、打ちましたね。


風は「今日の体育で逆上がりがね、いきなりできるようになったよ音譜」とやって見せてくれました。

今まで練習してもできなかったのが、1回でいきなりできたらしく。風はご機嫌です。

「お兄ちゃんより早くできるようになったよニコニコ」と。実は、一帆はまだ逆上がりができません。後1歩なんですけどね。

蒼はすべり台や鉄棒で遊んでました。試合は結局10-8で負けてしまいましたが。


練習が終わった後に蒼いとすべり台で遊んでいると、一帆の友達Y君が来て蒼と一緒に遊びはじめる。

Y君は男ばかりの3人兄弟の末っ子だからか、蒼が可愛いのか笑わせては遊んでくれる。

もう一人一帆の友達が来るが、こちらは少し怖く感じるらしい(笑)でも、一緒に遊んでました。


結構、一帆の友達も風の友達も蒼を可愛がってくれるんですよね。っていうか、小さい子がいると結構遊んでくれるんですよね。小さい子がめずらしいのかな?

でも、いい事です。

以前によそのブログで「子ども嫌いの子ども」という話を読んだ事があったのですが、今のところ我が家の子供達の周りにいる子供達はそういった子たちはいないようで、嬉しいですね。

横だけじゃなく、縦のつながりもあるようなんでそういうとこは安心です。


昔、一帆がまだ1年生だった頃の話です。一帆が休み時間にボール遊びをして遊んでいると、ボールをとられてイヤな事をされている時にご近所(同じ子ども会の)の当時5,6年生だったお兄ちゃんが「一帆をいじめるな!」と言ってボールを取り返してくれ、助けてくれた事がありました。

そのお兄ちゃんは確かに面倒見のいい、優しく頼もしいお兄ちゃんで、まだ小さかった風とも同じ目線になってよく遊んでくれました。

一帆もそういった頼りがいのあるお兄ちゃんになってほしいな・・・とよく思ったもんです。


風にとっては、頼もしいお兄ちゃんらしいので・・・いいかなニコニコ