福岡西方沖地震。今日でちょうど1年になりました。
去年の今頃は、余震におびえておりました。初めての経験でしたが、自然の恐ろしさを実感した日々でした。
さて。風の検査は無事終わりました。
抹消のルートとりは、血管が細いうえ緊張の為、ますます血管がみつかりにくい状況となり、4回目にしてやっと成功となりました。
あの、いつも暴れる風も今日は暴れる事なく(涙を一杯ためてはいたけど)頑張りました。
リラックスさせる為、ちょっと横になろうか?と言われたけど、それだけは抵抗しました。
以前かなり暴れた為、危険とみなされ簀巻きにされた事があって、それがかなりこたえたようでそれ以来採血する時は座ってでないとダメで・・・
気に入らない先生・看護士さんなら、文句を言うとこですが・・・風の主治医のK先生はとてもいい先生なので、文句を言う訳にもいかず。(先生もかなり申し訳なさそう~に、頑張ってくれてたので。)
その後、甲状腺を刺激する薬を入れて30分おきに採血。2時間かけてやっと終わりです。
検査終了後、結果が出るまでさらに2時間。
お昼ごはんを食べて、時間つぶしに「ホークスタウン」に行って来ました。
「ホークスタウン」とは、ソフトバンクホークスのホームグランド。ヤフードームにあるショッピングタウンです。
こども病院はヤフードームの近くにあります。(歩いて5分くらい)
今日は風がかなり頑張って検査をしてくれたので、ホークスタウンの中にあるトイザラスにてご褒美を。
結構時間に余裕があると思ったけど、いざ行くと時間がなくバタバタとあわてて病院に戻る事に(汗)
戻るとすぐに名前が呼ばれ、検査結果を聞く。ドキドキ・・・
先生=「もぅ、風ちゃんに会うのは今日で最後になちゃったね」
私 =「という事は・・・」 先生=「はい。問題ないです!」でした
風はというと「ばんざ~い」でした(笑)
とりあえず、5回の採血結果とも問題なし!ちゃんと、自分で甲状腺を出す事ができてたそうです。
この数値なら、もう問題ありません!だそうです。
ただ、気をつけて見ておかないといけないことは
①元気がない、疲れがなかなかとれにくい
②便秘
③成長率低下
特に、目にみえてわかりやすい「成長率低下」は気をつけてみておかないと。
身長・体重が平均よりもかなり低下した時には、また甲状腺に問題が生じてきた可能性大らしいのでその時はまた来てください。後、何か心配なことがあればすぐに電話下さい。と言われ「ありがとうございました!」と帰ってきました(笑)
蒼も放射線治療の副作用で甲状腺に問題が出てるので、その事でK先生に少し話しを聞いてもらった事があったので今日も帰る時に「蒼ちゃんの方はどうですか?」と聞かれ「今は2ヶ月に1度の外来と5ヶ月ごとの検査です。」 「主治医は誰ですか?」と聞かれ「S先生とM先生です」と答えると「なら、大丈夫ですね(笑)」とK先生。
内心、「ふ~ん。そうなんだぁ~」と。こども病院と○大はつながりがあるものね・・・と、一人納得していた私でした。
そう言えば、蒼の3歳児健診に行った時も蒼の病歴・今も○大に行ってます。と言うと「主治医は誰ですか?」と聞かれ「S先生です。」と答えると、「なら、大丈夫ですね」とK先生と同じ反応だった。
S先生って、かなりの有名人?なのかしらぁ(笑)以前、○大のHPで見た時に色んな肩書きあったな・・・
これでこども病院とは、やっとさよならです!
我が家のこども達・3人ともお世話になりました。ありがとうございました!
○大病院とは・・・まだまだですね(笑)