抱っこ紐の付け方 | 神奈川県綾瀬市*東京国分寺市✳︎子連れOK*美禅筋膜®︎サロン〜salon de beaute Lecura〜のブログ

神奈川県綾瀬市*東京国分寺市✳︎子連れOK*美禅筋膜®︎サロン〜salon de beaute Lecura〜のブログ

筋膜矯正、筋膜リリース、完全予約制、女性専用、子連れOK、駐車場完備、自宅サロンボディ、神奈川県、綾瀬市、国分寺市は月約3回、坐骨神経痛、五十肩、大和市、海老名市、藤沢市の方大歓迎‼️
身体の悩みや痛みをケアしてやりたいことをやり続けられる身体へ導きます。



以前からちょっと気になっていた…抱っこ紐のこと。

私も子供4人産んで抱っこ紐は数え切れないほど使いましたが、街中で気になるのが、抱っこ紐を使って抱っこしているママさん達の姿勢と付け方💦


皆さん抱っこ紐使っていて姿勢辛くありませんか⁉️

メーカーによってつけ方は異なりますが、私が思うのは、ガバガバな状態でつけてる人が多い??

ということ。


サロンに来てくださっているお客様が抱っこ紐をつけて来た時によくチェックしてるんですよね。

特に小さい子供のママは人によっては四六時中抱っこ紐つけていたりするから、かなり体の負担になるので…

みんなどうやってつけてるんだろう?


よく見かけるのがお腹の上で腰のベルトを止めていたり、肩ベルトがビヨーンとゆるゆるにつけていてお子さんの頭が胸あたりまで下がっていたり、背中で止めるベルトがめいいっぱい伸びている人などなど…

お子さんが小さければそこまで負担にならないかもしれないですが、大きくなれば話は別💦


もし今抱っこ紐をつけていると辛い…という人は少しつけ方を変えると身体は楽になるかも??


そもそも子供を抱っこしている姿勢…腰が反り返ってしまったり猫背になっていたり…私もつけていたのでわかります。







そこで1ポイントアドバイス‼️これはあくまで個人的な意見です。


○まず腰ベルトは腰の上に巻くのではなく腰の骨に巻くようにして安定させる 

○肩ベルトはお子さんを抱っこした状態にしてデコルテのあたりに顔が来るようにする

○背中のベルトは肩ベルトがずり落ちてしまわないように、なるべく肩の真ん中でキープできる位置まで寄せてそこでベルトを調整する


これ、身体でしっかり支えられる位置に寄せてる付け方です。

抱っこの姿勢が身体の軸から外に引っ張られてしまうと肩が辛かったり、腰が痛くなったり、お子さんが自分の中心から離れることでうまく維持できず負担がかかっているのです。


自分の体のサイズにあった留め方をするだけでとっても楽になりますよ✨

まずはできるところから。
当たり前のようにやっていることで、もしかしたら辛い身体にしているかも⁉️



Lecura(ルクラ)ママのための健康美サロンです。


🎁LINEお友達限定‼️7月キャンペーンクーポンをプレゼント中🎁

クーポンが欲しい方はLINEから

『クーポン』

とメッセージくださいね✨

是非ご活用ください( ´ ▽ ` )

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

‼️7月LINE️お友達限定キャンペーン実施中‼️
⇩⇩⇩⇩

お友達になると
お得なクーポンや情報を受け取ることができます✨

現在
✅オンラインボディチェック&簡単ケア
✅7月限定サロン人気メニューがお得に受けられるクーポン
✅6.7月限定部分痩せる体験&商材サンプル

をプレゼント中🎁


まずはお友達になって
『クーポン』

とメッセージくださいね( ´ ▽ ` )
メッセージくれた方にクーポンをプレゼントさせていただきます✨


身体のケアをしたくてもサロンまで行けない…筋膜ケアするとどう違うの?という方のために

オンラインボディチェック&簡単ケア
をコース化しました。是非ご活用ください。


自分のお身体の癖、痛みや歪み、動かし辛い原因を見つけて快適なお身体を手に入れませんか??

簡単にできるお一人お一人に合わせたホームケアのアドバイスも一緒にさせていただきます。


✅自分の体を知りたい
✅短時間で簡単にケアできる方法を知りたい
✅動かしにくいところがある
✅太ってしまった
✅浮腫みやすい
✅冷え症
✅子連れで行けるところがない
✅もちのいいサロンと出会いたい

こんな方におすすめです!
20代お子様連れのかたから70代まで幅広い方にご来店いただいております。

問い合わせ、ご予約はこちら
↓↓↓↓


 #綾瀬市#国分寺市#lecuraサロン#筋膜#筋膜リリース#肩こり改善#慢性疲労#産後骨盤#骨盤の歪み#体痛い#子連れオッケー
#4児のママ#オンラインボディチェック#海老名市#大和市#藤沢市#県央#県央ママ#神奈川ママ#抱っこ紐付け方