LECTORのブログ -4ページ目

LECTORのブログ

一応、作ってみました

カロナール錠を200mg飲みました。
歯医者さんが指示した通り一回の服用量の半分量です。
何故かと思ったらこの薬は今飲んでいるワーファリンと相性が悪いようです。
とりあえず頭痛は治まりました。
調べると脳梗塞の症状ってのはこんな軽い頭痛ぐらいではないんですね。
小渕総理は現役の総理の時に心源性脳梗塞で亡くなったのですが私は小渕総理という総理大臣を覚えていないんです。
きっと私にとって余程それどころじゃない時期の総理大臣だったのだと思います。

仮眠まで後一時間半。
ペタの意味だけ何となく分かりました。

アメブロというのはブログとmixiのようなSNSの中間的な存在なんですね。
(一人で納得)

これでlivedoorやseesaaのように携帯電話でもHTMLタグが使えると便利なんですけど使えなくしてあるのは、きっと何かそれなりの理由があるのでしょう。

でも、私は不便です~しょぼん
また今日も鎮痛剤を買うのを忘れてしまいました。
歯痛用に貰ったアミノアセトフェンの鎮痛剤を持ってはいるのですが後一回分しか残っていませんでした。

今日は山手線が動いていてバタバタはしてなかったのですが夜になると頭痛がするというのと何かを忘れるというのがセットになっているようです。

最後の一回分なので明日の午前3時に仮眠に入れるまで頭痛を我慢します。

木曜日は病院ですが頭痛がすると訴えると心源性脳梗塞の疑いでCTになるのかどうかはまだ脳梗塞の経験がないので解りません。
携帯電話のフォーム投稿が全角512文字までだそうです。
リンクも飛ばない、他のHTMLタグも使えない。

私は俳人じゃないんだから、これじゃ何も表現できません。
(;^_^A
昨日はちょうど、この時間に山手線が止まったという情報を知りました。

http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/tokusyu/suicide04/4.html

平成15年の厚生労働省の調査では魔の月曜日なのだそうで今日は火曜日だから少なくとも昨日よりは山手線が止まる確率は低い筈です。
連休と週末に自殺する人は少ないとか。

人間というのは案外予想される通りの行動をしているようです。