こんにちは!工事部Yです!
今回は完全に趣味全開で、「好きな漫画ランキング」を語らせていただきます!
お休みの日や仕事の合間の息抜きに、少しでも楽しんでいただけたら嬉しいです🙇♂️
漫画って、笑えたり泣けたり、想像力が広がったり時には仕事や人生のヒントになることもある、そんな奥深い存在だと思っています。。
では、さっそくランキングにいきます!
⸻
第1位:HUNTER×HUNTER
冨樫義博先生の代表作。少年漫画でありながら、読めば読むほど奥が深い!
緻密な設定、容赦のない展開、そして強烈な個性を持ったキャラたち。どこをとってもハイクオリティです。
中でもグリードアイランド編が特に好きです。
ゲームの世界で命懸けのカードバトルというワクワク感がたまりませんし、
ゴンとキルアの成長が明確に描かれていて、すごくアツいんです。
バトルと頭脳戦の駆け引きのバランスも絶妙で、何度読んでも面白い名エピソードだと思います。
現在は暗黒大陸編に突入し、世界観がさらに広がっているのですが冨樫先生が不定期連載なので先が読めず泣いています😢
⸻
第2位:ジョジョの奇妙な冒険(第4部 ダイヤモンドは砕けない)
ジョジョシリーズの中でも、第4部が一番好きです。
杜王町というのどかな街を舞台に、日常に潜む恐怖や異常がじわじわと広がっていく感じがたまりません。
中でも敵キャラの吉良吉影の存在感が圧倒的ですね。
「静かに暮らしたい殺人鬼」という設定が秀逸で、怖いけどどこか魅力的。
現実に存在していそうな“悪”のリアリティにゾッとします。
⸻
第3位:ドロヘドロ
林田球先生の異色ダークファンタジー。
混沌とした世界観ですが、なぜか温かさも感じられる、不思議な作品です。
魔法や人体実験、記憶喪失、そして血と臓物…。重いテーマが多いのに、キャラたちはどこか人間味があって魅力的なんですよね!
どの立場のキャラクターにも感情移入してしまう、稀有な漫画です。
2025年にはネトフリでアニメ第2期も放送予定とのことで、是非見てみてください😊
⸻
【番外編】これも外せません!
ランキングには入れきれませんでしたが、どうしても紹介したい“最近の推し”たちです。
• ダンダダン
幽霊×宇宙人×ラブコメというカオスな設定なのに、とても面白い作品です。
戦闘シーンの迫力やテンポの良いギャグに加えて、ラブコメ要素もいいアクセントになっていて、どんどん読み進めてしまいます。
• チェンソーマン/ファイアパンチ/ルックバック(藤本タツキ作品)
どの作品も「予想を裏切る」構成力がとにかくすごいです。
チェンソーマンの中毒性、ファイアパンチの重厚さ、ルックバックの静かな衝撃…。一度読んだら忘れられない作品ばかりです。
• アンダーニンジャ
「現代の日本に忍者が生きていたら?」という発想が面白すぎます。
ゆるさと緊張感のバランスが絶妙で、不思議な中毒性があります。気づけば毎回最新話をチェックしています。
⸻
以上、私の“推し漫画語り”でした!
漫画って本当に最高です。読むだけで元気が出たり、新しい視点をもらえたり時には仕事のヒントになります!
気になる作品があったら、ぜひ読んでみてください!
そして皆さんの“推し漫画”も、ぜひ教えていただけると嬉しいです!
株式会社レクトはBリーグ
川崎ブレイブサンダースの
オフィシャルスポンサーになりました。

解体工事の事例はこちらから
スマイル解体(サテライトサイト)はこちらをクリック
レクトのTwitterはこちらをクリック
https://twitter.com/lect_kaitai
レクトのインスタはこちらをクリック
https://www.instagram.com/lectkaitai/