負の感情は悪いものではない

 

 

 

ご覧いただき

ありがとうございますニコニコ

 

モテ福女maker♡こと

占いカウンセラー

えとうちえです音譜

 

 

 

 

 

 

初めましてのかたはこちら

 

 

10月に入り、

今年もあと3か月となりました。

早いですね!!

 

今年の間に、

やり遂げたいと思ったことが

あったら、

 

ラストスパートまだ

間に合います!!

 

一日でも早く

行動してみてくださいねキラキラ

 

 

 

さて、前回は

負の感情が出たときの対処法

についてお話ししました。

 

 

 

前回の記事はこちら↓↓↓

 

 

 

 

怒りや悲しみ嫉妬など

負の感情はつい悪いものだと

思われがちですよね…

 

 

でも、感情そのものは

実は悪くなく、

 

それに対して

自分がどのような意味づけを

するかによって、

 

 

人生の感じかたや考え方が

変わるだけなのです。

 

 

 

感情は天気のようなもの。

 

雨の日もあれば

晴れの日もあります。

 

 

感情に良い悪いはない

のです。

 

 

 

イヤな思いをしたり

辛くて泣いてしまうことが

あっても、

 

それは、たまたま

自分の考え方や感じ方が

そうなったわけで、

 

感情自体が悪いわけでは

ありません。

 

 

そこに解釈が加わり、

 

相手が全て悪いと思って

しまったり、

 

逆に、

自分が悪いと思ってしまう

こともあります。

 

 

いちばん良いのは、

 

「そんな人もいる」というように、

聞き流すことです。

 

 

また、

無理にポジティブ思考に

ならなくてもいいのです。

 

 

泣いてはダメと思ったり

負の感情を閉じ込めて

前向きににならなきゃと思うと、

 

感情と向き合うことができず、

 

 

嬉しいや楽しいといった

感情までもが感じにくくなって

しまいます…

 

 

 

負の感情ともしっかり向き合い

感じることが大切です。

 

 

 

以前にテレビドラマで

こんなセリフを耳にしました。

 

 

「ひとりの人間が

いい人になるときと

悪い人になるときがある。

 

誰だって神さまではないから。

 

嫌なことを言われても、

その人の悪い部分が出ただけ」

 

 

これもまた、納得ですねおねがい

 

 

 

今日も最後までお読みいただき

ありがとうございましたニコニコ

 

 

あなたにとって、

 

宝石赤感情と向き合える一日宝石赤

 

と、なりますように虹

 

 

 


 

 

    

 

自分のことを好きになれる

女神級カウンセリング♡

 

 

自分に自信が持てない

自分の魅力がわからない

モテるにはどうしたらいい?

 

 

こんなお悩みを

抱えていませんか?

 

 

ぜひ、お話しを

お聴かせください

 

 

あなたのお力になれたら

幸いですニコニコ
 

 

 

詳細はこちら

 

 

 

 

はじめは、ご緊張されている

お客さまも、

 

 

セッションが終わる頃には

リラックスされ、

笑顔が見られますキラキラ

 

 

その瞬間が、

たまらなく嬉しいです!!

 

 

 

 

 

 

ベル公式LINEのお知らせベル

 

お友達になっていただけると

嬉しいですおねがい

 

 

 

 

 

プレゼントをお受け取りいただき

あなたも「モテ福女」の世界へ♪

 

 

 

登録はコチラ下矢印下矢印下矢印


友だち追加

 @071eaaes