名古屋〜!ゼップ | leccaオフィシャルブログ Powered by Ameba

leccaオフィシャルブログ Powered by Ameba

leccaオフィシャルブログ Powered by Ameba










終わっちまったよ~!

名古屋ゼップはステージ広いし会場横長でやりやすい…!けどリハのときにローディーのはまちゃんが感電するというトラブル発生。幸い大事には至らなかったけど、クーボさんいわく、名古屋ゼップはいつも何かが起きる…と

でも、だが、しかし!本番はバンドもダンサーもばっちりでしたー 柳さんのお褒めの言葉を頂いてバンドがみんな嬉しそうにしてました

ゲストはメガホンさん、だから顔を見てたら言わなくていいこといっぱい言っちゃいました。ごめんなさいメガホンさん。昔っからの兄貴分だから ついつい甘えてしまうんだわきっと~。メガホンさんは、キレキレマイクでかっこいいだけじゃなく、真面目でまっすぐでひたむきなんです。もと農協職員さん です。人と同じ場所に立つために、人の倍ぐらいがんばるひと。最近はソロになって活動してるけど そのがんばりは衰えるどころか上昇中です。私たちの恩人である昔のマネージャー、故 加藤さんも、いつもメガホンさんの人柄を見習えと言っていたな。東京育ちのお前らはスレきったアバズレだけどメガホンを見習え~!って 半分冗談のはずですが半分本当だわね。私はアバズレじゃないけどメガホンさんは素敵な人柄。やまん!

人柄は自分で磨ける。メガホンさんと私は最近会うとよく、音楽は生き方が出るものだと話します。ステージの上に立つのは一瞬でも、そこに立つまでの1日 24時間、1週間7日、それをどう過ごして来たかがモロに出るのが舞台だねぇと。遊び暮らして不摂生に自分を痛めつけてもしくは自分を甘やかして過ごした 時間をステージで見せるか、ひたむきに音楽と寄り添って向き合って自分の弱さも強さも知った上で舞台に立つかは雲泥の差だと私も思います。ハタチのころに ただの興味ではじめた私のステージも、今はずいぶん楽しく喜んでその場所を動けるようになってきた。ニセモノも、やり続けたらいつかホンモノになれるのか もしれない。そんなこと思いながら自分に期待する日々なのです

ステージ立つのに、寝不足だったり酒飲んで酔っ払ってたりあまり準備をしていなかったりなんていうのは失礼なのである。お客さんにはもちろんのこと、自分 にも失礼。自分の人生に失礼。やればもっとできるのにやらないのは弱気じゃなくて怠慢。自分への言い訳できる余白をとっとくなんてする必要ないわ。全力で やってみて負けたらわんわん泣いてまた頑張ればいいじゃない。やり直す気のあるひとに、人生は寛大であると私は信じる。いきたいようにいかしてくれるので ある。だから間違えないようにしたいのである、、

さぁまた話が長くなってすまんよ、ゼップツアーは最後になるかもしれないけどまた会おうね名古屋東海のみなさん…ってまだ言う。笑

打ち上げは大好きな今池のピカイチに行きましたー!まさか行けるとは!

辛い台湾ラーメンが美味しいですが、5番くらいがいいかと…。

30番は、真っ赤っか。どろどろ。激しい一品です。柳さんとヨータ泣きながらすごい食べてた。すげーな

あぁ、今年ももうすぐ終わりね

やり直したことはないかーい!

いそげー!!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
オフシャルモバイルファンクラブ「lecca mania」で更新されたブログの中から、一部の記事を公開しています。

すべてのブログは、「lecca mania」でご覧頂けます。
モバイルファンクラブ(携帯から) http://leccamania.com/

Twitter
Facebook
GoodsShop

leccaの最新情報はOFFCIAL SITEをご覧下さい。
http://avex.jp/lecca/