二日目、お疲れ様です。


あと一日、もう一踏ん張り、頑張って下さい。



今年は、会計学にほとんど関わっていません部外者ですが、独り言をしてみます(・∀・)


問題1 キャッシュ・フロー計算書


問題2 有形固定資産(伝統的論点+資産除去債務などの新論点)



問題1では、ちらほらと計算問題。


でも、これは科目の性質上、当然だと思います。


会計は計算と理論は切っても切り離せない関係にありますからね。


試験科目に簿記(計算科目)がない以上、会計学に織り込まれるのは仕方ないことなのでしょう。



次に、問題2では、有形固定資産の交換や自家建設などの伝統的なお話からも出題されましたね。


新論点が、私が会計学で収録講師をしていた頃、めちゃくちゃ騒がれたことがありました。


「負ののれん」が出た年でしたので。


あの時は、金属バットで頭を殴られたくらいの衝撃がありました!(´Д`;)


その時、私は、多くの場所で、新論点は今後も出るでしょうけど、実は伝統的論点も押していました。


そもそも伝統的なお話を理解せず新基準をいきなりマスターするのは、無理がありますしね。


また、伝統的内容とはいっても、現行制度ですから、知らなくて良いはずはありませんから。



それから、やっぱり、出ますね、新論点、今回は資産除去債務。


毎年、新論点が出題されるという傾向は当分も続きそうですね。


でも、それで良いと思います。


先日、某大手電機メーカ勤務の先輩と呑んでいた時も、資産除去債務の話になりました。


そうした内容はやっぱり世間でも関心の高いお話だと思いますので、三大国家資格の一つである鑑定士さんになられる方なら知っておくべき内容なのだろうと思います。



うーん、それにしても、資産会計大好きですね、鑑定は。



ちょっとのつもりだったのですが、独り言、長くなりすぎましたねヽ(;´ω`)ノ



━━━[PR]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ LEC東京リーガルマインド★オンラインショップ【LEC On-line】 ■
http://www.accesstrade.net/at/c.html?rk=01001gdc004asy
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━[PR]━━━