先日、パソコンを買ったと書き込みましたヽ(゚◇゚ )ノ


買う時、当然、値切りました(^o^;)


ご承知のように、私はとてもとても偉い先生ではありません・・・


したがって、収入も低い・・・ヽ(;´ω`)ノ


ですから、値切る・・・。


とてもとても偉い先生だと値段を見ないで買っちゃうという話を以前聞きました、一度で良いからその身分になってみたいヽ(;´Д`)ノ


まぁ、私のたわ言は置いておきましょう。



某激安店に行く前に、某サイトで欲しい機種の最安値と平均の値段をメモしておきましたメモ


・最安値    10万3千円

・平均の値段 12万円


これは通販の値段ですから、最安値まで下げろ~とまではさすがに思いません。


店舗を構えるということは、もろもろの費用がさらにかかります。


バイト代、光熱費、家賃、・・・。



某激安店の店員さんと交渉前の値段は、約16万円。


結果は、交渉しても値段、変わらなかったです。


こちらが値段を示してるのに一向に安くならない、しまいには「だったらネットで買われたら良いんじゃないですか?」と投げやりな対応。


他店よりもし高かったら言って下さいって話はどこえやら・・・。


ちょっと感じが悪くなったので、そこでは買いませんでした、実はポイントが結構ありましたが・・・。



この話、思ってたよりも長くなりそうなので、一旦、区切ります。


ところで、何でこんな話をしようかと思ったのか。


経済学の「不完全情報」の概念の説明にちょうど良いなぁと思ったからです。



━━━[PR]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ LEC東京リーガルマインド★オンラインショップ【LEC On-line】 ■
http://www.accesstrade.net/at/c.html?rk=01001gdc004asy
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━[PR]━━━