昨日は雨☔️の中、山梨の子どもたちを支援する会「ル・ブーケ💐」の今期最後の活動でした。

「子供の未来応援基金」の助成金での児童養護施設の卒園生への食品支援の最後、県内外8名に食品をお届け、発送しました。



山梨県男女共同参画団体活動事業補助金での2つの事業、「児童養護施設を卒園する子への常備薬と健康的な生活をおくるための資料」と「生理貧困と理解促進事業」から13名に常備薬、12名に生理用品セットを支給いたしました。

男女共同参画からの補助金の承認が降りたのが3月中旬だったので、施設への確認作業後、商品の発注したので、揃ったのがギリギリの24日。
1人分ずつポーチやBOXに入れ、資料をつけて梱包。本当にニャンコの手も借りたいくらいの忙しさでした😾

食品はいつものオギノ下石田店は入荷が間に合わないとの事で、今回はオギノ貢川店様に依頼。とても親切に対応してくださり、なんと1人分ずつ箱に入れてすぐ発送出来る状況にまでしてくれていました❣️
そして、箱詰め📦作業も雨☔️だったので、店内のカウンターを貸してくださり、本当に助かりました。

年度末でメンバーの皆様も忙しく、事前準備が1人でしなければならず日々バタバタ😵‍💫
食品の大量買い出しや発送や施設へのお届けの時はメンバーにお手伝いしていただいているのですが、商品の発注、買い出し、宅配BOXの準備、資料の作成とコピーなど、たいした作業ではないのですが、今回は3つの事業が重なっていたので、やはりちょっと大変でした。

おかげ様で、無事全ての事業を終えることができ、今期は40名以上の施設卒園生に食品支援をする事が出来ました❣️

あとは膨大な報告書の作成です😅