「夢」とは、寝ているときに見る、およそ現実では理解不能の

現象。疑うことなく受け入れ、その進行を感情を以て判断し、

目が覚めた時にその事を直ぐに忘れるか、若しくは事実の様に受け入れ、

後々までその夢の意味を考える。。。

よくワカラン

現実の上で、夢とは、寝ているときにみた事か、

自分の理想を想う事と考えます。

が、「志」とは、その「夢」に具体的な意味を持たせ、

自身に使命を持たせる動機付けの為の意味合いを~~~。。。

文章にする事は難しいですな…

○医者になることです

○医者になって、病気で困っている人を助ける手伝いをしたいです

うん、後者の方が共感を得られますな。。。

2016080322060000.jpg
発酵食品と言われる糠漬け、最近は古漬けが美味い!と感じる

2016080712060000.jpg
鶴ヶ島の雨乞い祭りの時に、小鳩がバイクの下で日除け。。。
喰うかな~と考えたが、窮鳥何とやらで、やさしく移動。。。
近くに猫がいたのも事実。。。

2016081413360000.jpg
映画が見れなかったんで、本で…
DVD?ブルーレイ?が出たら鑑賞決定!

2016081413370000.jpg
長男坊に見せようか…古典は人としての成長に必須だと
思う

2016081413370001.jpg
歴史は面白い!
今生きている自分の日常も歴史の一部、
だけどそれを意識する事は殆どない。。。

日差しが相も変わらず重く感じる…

昔は、32℃までいったら酷暑!とか聞いた記憶があるが…

30年も前か…

今じゃ40℃近くが当たり前だからね~

なんか、高度何とやらの外国人の相続税の減免?免除?

が考えられてるとか?

日本人との割合にしたら、大したこと無かろうが、

文字だけ見ると、俺らはそのまんまで、外のヤツのは優遇かよ!

と、思いますわなー

介護費用もかかるのに、税金取ってって、生きるのに

おまいら何とかせい、ってのも理解に苦しむとこだわなー

財産権?ってのは徴税の前では、意味茄子ですなー

くだらん何とか法人の規制はせんのかのう?

頑張ろう税!