いや、今日「も」いろいろあった一日でごあんした


あじあいで作ったおにぎり弁当、巾着田に来るお客様の要望で

おにぎりにしてください、で考えたのがこんな感じ
日々徒然-200909191053000.jpg
どの様な評価だったのかは、直接聞くか、注文で反映されるでしょう

が、作ってくれた皆さん、ありがとうどざいます!



先週のうちの晩飯
日々徒然-200909131831000.jpg

揚げものオンパレード!

味噌汁がなきゃ逝ってたかも…



んんで、今日はJCの日本バージョン(日本出向)でした

埼玉の志木で行われるので、行かんわけにはいくまい…

でお邪魔して来ました(写真なし)


同じLOMのA見君に送り迎えしてもらいました、御世話になりま

した。。。


やっぱり日本(出向)は面白い、全国各地から集まってきて、

ひとつの案件に関して意見を出して決める、・・・・・・・・・・・


いや、はなっから決まっている事の報告会ですな

時間との勝負で議案を上程せにゃならん、も分かりますが、

「何かをやっていて、これをやるんかい?」

「何かをやるんですね、で、これをやるんですか?」


と、決める事ではなく、決められた事をやる?…


いや、これは余り出れていないオイラの言う事ではありませんな


ごめんなさい、失礼しましたm(_ _ )m



家に帰ると、母から思いがけないライバルの情報が!…


さあ、どう相手を潰す?と言ったら、

「そんなことやっていたら、信用は得られない」…


まじめ、と言うのかな?


こっちがやりたい事にライバル(どっちかと言えば敵)が出てきたら

潰すのも手段では?ないですか?


言いたい事は解りたくないけど解るけど、目的・目標を達成する為

には、そのぐらいの考えと言うか行動は必要じゃないですか?と

思ったりするけど、

「はあ、そうですか、あなたがそう思うならそれでいいんでしょうね」


と言うと、

「人に任せないで自分の意見を出しなさい」

と返されるわけでして


自分の意見なら、はなっから言ってるでしょ?

と返して、堂々巡りになるんですなあ…


よくわからん!


仕事の事では、親子の会話は成り立たないのか?



あと、腹立つのは、とある行政の対応!…


とある所で、これこれが望ましい、と言い方をしてきて、こちらが

その通りに対応すると、

「そんなのは当たり前で、もっとこうこうするべきではないですか?」

と強気な事を言う言う。

しかも、「こうこう」の部分が、そんなこた初めて聞いたぞ!

と今まで言っていない事を、さも散々前から言っていた様な口ぶりで

言ってくるわ!

こやつの頭は、妄想と自己防衛の事でしか働かんのか?

業者にはそう言う口のきき方しかできんのか?

と思えるくらいの人間がいるんですなあ…

ああ、生き様と死に様が似たような人生でありますように、

祈念申し上げます…

いや、そんな祈る時間さえもったいない、無駄だ!


首長、こやつを何とかせいや!


改革は口先だけじゃなかろう?期待しとりまっせ!


腹は立てず、気は長く…


意識はしても…まだ出来るか!


人は、孤独なんだなあ…